アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 変わり種のアルバイト > イベントの司会・MCのアルバイトってどんなお仕事をするの?

イベントの司会・MCのアルバイトってどんなお仕事をするの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

→ 他の就職支援サイトを確認

イベント会場に行くとMCと言われる司会者がいて、MCの進行で様々な行事が進んでいくのはよくある光景ですよね。

身近なところでは結婚式の司会などがこれに当てはまると思うのですが、イベントの司会やMCといったアルバイトはどんな仕事なのかご存知でしょうか?

イベントの司会・MCのアルバイトとは?

テレビ番組などで特にバラエティーやクイズ番組では、番組を進行する人が活躍していますが、イベントの司会やMCがいないとかなり大変ですよね。

滞りなく番組を進行させるためには、イベントの司会やMCの役割は非常に重要になってきます。

もちろんテレビ番組だけではなく、一般的なイベントに司会が必要になる事もありますよね?そこで需要が高いのがイベントの司会やMCといったお仕事なのです。

正社員の募集も多いですがアルバイトの募集も多いので、もしイベントの司会やMCといった仕事がしたいと思っている方は、どんどんチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

イベントの司会・MCのプロをめざせる!


イベントの司会やMCといったお仕事は長年やればやるほど実力を発揮する事ができるお仕事ですよね。

今現在人気のイベント司会やMCといった方の多くは、長年勤めているうちに人気の司会者やMCになった方々ばっかりです。

ですが最初から人気の司会者だったわけではありません。最初はアルバイトみたいな事をする事から始めているのです。

イベント司会・MCに必要な資格は?

イベントの資格そしてMCなどに資格があるわけではありませんが、強いて言えばハキハキとしゃべる事ができる方がいいでしょう。

声にも張りがあった方がイベントの参加者もノリやすくていいかもしれませんね。そのために発声練習などを習ったりボイトレに通ったりする方もいるようです。

身近にボイトレなどの教室が無い場合には、カラオケなどに普段から通って大きな声を出す習慣をつけておくのもいいかもしれません。

ただし声を出しすぎて喉をつぶしてしまわないように気を付けなくてはならないでしょう。

声帯を無理して使うと傷めてしまってきれいな声ではなく、ガラガラした声になってしまう事がありますからね。

どんなところで需要があるの?

shikai02

イベント司会者やMCの仕事はどんなところで働くのでしょうか?アルバイト募集サイトなどをチェックしてみると、次のような場所でお仕事が多いようです。

  • セミナーイベント
  • 結婚式場
  • 映画館
  • 商店街のイベント
  • 企業の広報の進行

セミナーイベント

セミナーイベントは一般的にはセミナーをする人がやるんじゃないの?と思われるかもしれませんが、確かにセミナーで講習をするのは主催者です。

ですが一般的には会場でセミナーなどの進行を行う人がちゃんとにいるもので、そういう方は司会者やMCを専門業者などに依頼する事が多いのです。

つまりセミナーを進行するための司会者をするお仕事です。

結婚式場

結婚式場で結婚式の進行をしているのはめずらしい事ではなく、むしろ普通に当たり前に司会者が別にいるものですよね。

人気の司会者になると数年先まで予約でいっぱいといった事もあるようです。もちろん結婚式だけではなく他のイベントなどの司会もあるからです。

結婚式の司会やMCは泣かせるところは泣かせる、笑わせるところは笑わせるといったメリハリのある司会をする方に人気が集まる傾向にあるようです。

映画館

都内などの映画館では試写会などを行ったりする場合、司会者を必要とする事もあるようです。

これは都内だけではなく、日本全国にある映画館でもいえる事なので、映画館の試写会などで司会がしたいという方は、チャレンジしてみてもいいでしょう。

商店街のイベント

恐らく結婚式の次に多いのが商店街で行われるイベントの司会ではないでしょうか。これからの時期はイベントが盛りだくさんです。

クリスマスに忘年会、慰安会、新年会、お正月の初もうでなども司会を必要とする場合が多いですよね。

年中行事でのイベントなどに参加する事ができる事もあるので、お祭り大好きな方にとっては天職かもしれません。

もしかしたらタレントと会えるかも?

地方だとあまり期待できないかもしれませんが、都内だったりするとタレントさんとお仕事ができるかもしれないという利点があります。

それは司会、MCといったお仕事をする方はタレント事務所などに登録する事が多いからです。芸能界に関係する仕事がしたいと思う人にはうれしいかもしれません。

ただし、司会者とかMCは決められた時間の中で番組やイベントを進行していかなくてはならないので、時間を把握しながら皆を楽しませる事ができる努力が必要です。

また、人見知りの人や人間関係を築きにくいというタイプの方は、あまり向いている仕事だとは言えないかもしれません。

関連記事