アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 変わり種のアルバイト > 皆に喜ばれる?キズの修復スタッフってどんなお仕事?

皆に喜ばれる?キズの修復スタッフってどんなお仕事?

→ 他の就職支援サイトを確認

リサイクルの時代だとか言いますが、自分で壊れたものを修復できればいいですが、なかなかそうはいかないものですよね。

そこで修復スタッフという職業があるわけです。ところで修復スタッフというのはどのようなお仕事なのでしょうか?

今回はキズの修復スタッフのアルバイトについて、どんな事をする仕事でどのくらいの収入になるのかについてを調べてみました。

キズの修復にはいろいろな種類があります

kizusyuuri02

もっとも需要が高いのが住宅などのキズを修復するという仕事で、賃貸マンションや賃貸アパートなどで利用者が多いようです。

つまり床についた引っかき傷はもちろん、柱や壁などの凹みや障子やふすまなどの修繕なども含まれているようです。

引越をする時などに必要以上にお金を取られたくないと思うからこそキズの修復スタッフの仕事は重宝されるのですね。

次に多いのが自動車などについたキズを修復するという仕事ですが、これには資格や経験が必要となるので、将来的に板金業や自動車修理工場などで働きたい方におすすめです。

どんな会社でアルバイトができるのか?

一番多いのはリフォーム業者ではないでしょうか。最近では引越し業者の中にも住宅についたキズの修復をしてくれるスタッフがいるケースもあるようです。

アルバイトを募集している業者の多くは住宅関係ですが、自動車の修理工場でアルバイトを募集している場合もあります。

どちらも将来性の高い仕事なので、将来は自分でキズの修復をする業者をやりたいという方には最適のお仕事だと言えるでしょう。

ところで、資格などは必要ないのでしょうか?また、キズの修復スタッフのアルバイトをすると、どのくらいの収入になるのでしょうか?

キズの修復スタッフのお給料はどのくらい?

kizusyuuri03

経験者の場合は当然ですが研修期間がちゃんとにあって、未経験の方でも経験を積む事ができるのが嬉しいですね。

未経験の方の場合には3ヶ月間の研修期間があって、その間は日給が8000円前後の事が一般的のようです。

経験者や研修が終わった段階から日給が1万円~1万5千円くらいになる事が多いようです。

一回の大勢で行う作業ではありませんので、人間関係で悩む必要はありませんが、覚える事は少なくても臨機応変にしなくてはならないでしょう。

そのため、経験が浅い段階では思うようにできずに困ったり焦ったりする事もあるかもしれません。

でも先輩の作業をしっかりと見て、技術を早く身につける事ができれば問題はありませんので、研修期間中にしっかりと作業を覚えるようにするといいですね。

関連記事