アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 変わり種のアルバイト > 若い頃限定とも言える巫女さんのアルバイトはどんな感じ?

若い頃限定とも言える巫女さんのアルバイトはどんな感じ?

→ 他の就職支援サイトを確認

巫女さんというとキリッとした顔つきに、白と赤の袴姿がなんとも美しくてついつい見とれてしまう事だってありますよね。

ところで巫女さんっていつが旬のアルバイトなの?アルバイトをする時の注意点なんてあるの?など、巫女さんのアルバイトの特集をしてみました。

巫女さんは年齢制限があるのか?

巫女さんというとどんなイメージがあるかを見ればわかるように、巫女というのは若い事が求められるアルバイトです。

若ければ若いほど良いというのではなく、何と18歳からという何とも微妙な年齢から募集が始まる事が多いようです。

つまり他のアルバイトの方がよほど若いうちから仕事ができるという事になるのですね。そして年齢制限ですが、これもかなり驚きです。

巫女さんは23歳~25歳までの独身者に限るのだそうです。つまり20代後半はもう若くない!?という事に……。

巫女さんのアルバイトはどこで見つけるの?

神社などで巫女さんの募集をしているところもあるかもしれませんが、信徒さんの中から決めるという神社も多いようです。

ですが最近では巫女さんの募集をアルバイト情報サイトなどで掲載している事も多くなりましたので、そちらで募集を見つけて応募してみるといいですね。

いずれにしても18歳~25歳までの独身者に限るので、くれぐれも注意するようにしましょう。

巫女さんのアルバイトは報酬がいい?

miko02

寒い時期に神社の境内で参拝者のご案内などを行う巫女さんですが、気になるのはアルバイトでどのくらいのお給料がもらえるのかという事ですね。

巫女さんのアルバイトは時給の場合もありますが、日給制の場合も多いようです。

一般的にはボランティアとして扱われる事が多いのですが、お給料はちゃんと出るのでご安心を!

ちなみに巫女さんのアルバイトは時給で700円以上から、日給の場合には1日で8000円~1万円くらいのところが多いようです。

つまり時給に換算すると1日8時間~10時間は労働する事になるでしょう。

巫女さんで気をつける事は?

巫女さんのアルバイトは冬場が基本ですよね。特にお正月はたくさんの巫女さんの募集がありますよね。

つまりとても寒い時期にアルバイトが集中しているという事になるのです。そのため寒さ対策はしっかりとした方がいいかもしれません。

袴の下にタイツを履く事は難しいと思うので(足袋を履くので)、タイツではなくてスパッツのような厚手のものを身につけるといいかもしれません。

中には袴のシルエットがおかしくなるので下には何も着ない方がいいという事もあるかもしれませんが、風邪をひかないためにも身につけた方がいいでしょう。

関連記事