アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 変わり種のアルバイト > 散歩をする事が大好きなら一度はやってみたい散歩のバイト

散歩をする事が大好きなら一度はやってみたい散歩のバイト

→ 他の就職支援サイトを確認

最近はペットと一緒に暮らしている方が増えてきましたよね。

ペットがいる暮らしというのはとても潤いがあって、楽しさや愛しさなどもあるものなのですが、もしもの時に連れていけない場所もありますよね。

例えば通夜や葬儀といったものにペットといえども連れていけない事だってあります。結婚式などもそれにあたるかもしれませんね。

病院に入院しなくてはならなくなってしまったけれど、身内も忙しくてお願いできない事だってあります。

それに一緒に暮らしている本人よりも愛情を感じる事は多分ないと思いますし(あったら寂しいですよね)、その人の生活だってありますよね。

そんな時に利用するのがペットシッターだったりするのです。

今回はペットシッターについて、もっともっと詳しくお話をしていきたいと思います。きっと役立つ情報になると思いますよ!

ペットシッターの利用はどんな時でもOK

皆さんペットシッターというとどうしても散歩だけだと思っていませんか? 確かに散歩をしてもらいたい人がお願いするというケースも多いですね。

ですが実際にはもっともっと他の場合にもペットシッターを使っているのです。

先にちょっとお話ししたように、お葬式や結婚式に入院と、どうしてもペットを連れていけない場合などに利用する事の方が多いのですね。

ペットシッターをお願いする時は、当然ペットシッターの会社に連絡を入れて、シッターをしてくれる方と綿密な話し合いをする事になります。

そうしないと大事なペットがどんな事になるのか不安になってしまいますよね。

では一方でアルバイトをする人はどんな事をするのか、具体的に調べてみたのでお話ししたいと思います。

ペットシッターのアルバイトはどんな事をするのか?

ペットシッターは、ペットの散歩だけをするのではありません。もちろんお年寄りの依頼の多くはお散歩の事が多いようです。

ですがペットシッターは総合的なペットのお世話をするのがお仕事になるので、エサをあげたりお水をあげたり、犬小屋などのお掃除をしてあげたりもします。

総合的なペットのお世話をしてあげるのがペットシッターのお仕事なのです。

ペットそのもののお世話もします!

お風呂に入れてあげるとか、ブラッシングをしてあげるとかも必要ですよね。

さらに運動不足にならないように、一緒に遊んであげる事も必要でしょう。おもちゃを使って遊んであげるのもいいですね。

どのおもちゃが一番好きなのかについては、飼い主さんと事前に打ち合わせなどをしておくといいでしょう。

最終的にその日に起こった出来事などを、飼い主さんに報告する義務があるので、レポートなどを書く練習なども必要かもしれませんね。

次にお散歩のみのアルバイトについてをご紹介したいと思います。

ペットのお散歩をするだけのアルバイト

海外ではよくあるアルバイトですが、飼い主さんが仕事などをしている間、ペットのお散歩をしてくれるペットシッターも増えてきました。

お散歩のみのペットシッターの場合は、何匹かを一緒にお散歩させる事もあるようです。でも小さい犬の場合にはちょっと大きな犬と一緒は怖い感じがしますよね。

もしもの事があっても怖いという場合には、小さい犬専用のお散歩や大きな犬専用のお散歩シッターをするといいでしょう。

ペットシッターのアルバイトはどのくらい稼げるのか?

ペットシッター専門に扱っている企業もあるので、犬が大好きだけど飼う事ができないという方は、ぜひチャレンジしてみてはどうでしょうか。

時給も1件につき1時間で1800円という事もありますので、意外と稼ぐ事ができるのではないでしょうか。

犬と散歩をして月収20万円弱なんて嬉しいですよね。ダイエット効果も期待ができるのではないでしょうか。

メリットがとても多いように感じますが、意外と責任重大でもあるアルバイトなので、しっかりとした責任感のある方におすすめできるアルバイトです。

関連記事