アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 変わり種のアルバイト > ポップのアルバイトはスーパーでは重宝される!資格は必要なの?

ポップのアルバイトはスーパーでは重宝される!資格は必要なの?

→ 他の就職支援サイトを確認

ポップというアルバイトをご存知ですか?『POP』というのはスーパーやデパートなどの売り場で見かける目立つ手書き広告の事を言います。

例えば若い方にも大人気のドン・キホーテのアルバイトをする時などに、POPの広告を作れる人は専門職的な扱いになったりしていいですよね。

実はこのPOPという仕事は誰にでもできそうでなかなかできないお仕事なのです!

POPの仕事はどんなところで募集している?

POPの仕事はスーパーやデパートなどで募集しています。どこでも売り出しをしたいところは店内に目立つPOP広告を出しますのでPOPを作れる人が喜ばれます。

特に激安ショップというのではなくてもPOP広告は必要としているので、大手スーパーや中には百貨店などでも募集をしているところもあります。

また、広告を作成している会社などでも募集をしている事があるので、細かくチェックをしてみると意外と多くの企業などで必要とされている職業ですね。

POPの仕事は資格が必要な事もあります

実はこのPOPというお仕事ですが、資格を必要としている事もありますので注意が必要です。

資格なんて必要なの?と思われるかもしれませんが、簡単な資格を取得するだけでお仕事の依頼が増えたり、採用率が高くなったりするのです。

それにとっておいて損をする資格でもありませんのでこの機会に資格を取得してみてもいいかもしれません。

アルバイトだって資格を持っているというのは武器になりますよ!

POPはアパレル系や飲食業でも人気です

街を歩いていておしゃれな看板を見た事ありませんか?看板といっても黒板やホワイトボードなどにキレイに案内などが書いてあるあれです。

黒板やホワイトボードに今日のおすすめなどを書き込む事によって、ふつうよりも宣伝効果を得ることができるので、ここにも?と思うようなところで需要があるのです。

誰だって作れるでしょ?と思われるかもしれませんが、やはり資格を持っていて基本を知っている人には勝てないものなのです。

もしも文字や絵などで広告を作ったり装飾をしたりするのが好き、という人はぜひその才能ややる気を活かした仕事をしてみてはいかがでしょうか。

POPの資格はいくらくらいかかるの?

資格についてですが、通信教育などでも簡単に受ける事ができます。

費用については通信教育の学校によって若干の開きがありますが、一般的には税込みで40000円以下で取得ができるものが多いようです。

通信教育を受けただけで資格が取得できるのかというとそうではなく、ちゃんとに認定のPOP検定というものがあります。

そのPOP検定で合格した人が資格を取得できるというシステムになっているのでチャレンジしてもいいでしょう。

POP広告一つでそのお店の商品の売れ行きが左右されてしまうほどの宣伝効果があるので、一度その仕事を気に入られるとお給料もアップするおもしろいお仕事かもしれませんよ!

関連記事