アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 変わり種のアルバイト > 高額報酬なアルバイト!? パワープロベスターとは?

高額報酬なアルバイト!? パワープロベスターとは?

→ 他の就職支援サイトを確認

皆さんは「パワプロ」という乗り物の事をご存知でしょうか? パワプロというのはパワープロベスターという特殊車両の事を言い、排水管や工場や側溝などの清掃をしている車両の事を言います。

今回は、このパワープロベスター、通称パワプロの仕事についてを、できるだけわかりやすく説明していきたいと思います。

その内容はともかく一度は経験してみたいと思うかもしれません! なぜならばこの特殊車両を使った仕事は高額報酬である事が多いからです。


パワープロベスターってどんな車両?

このパワープロベスターという車両は日本では高知県で作られている特殊車両で、その吸引力はバキュームカーの王様と言われるほど強いのです。

以前『矛盾』という番組をご覧になった事がある方ならわかると思いますが、吸引力での勝負で使われたバキュームカーのバケモノみたいな特殊車両がパワープロベスターという車両です。

大きなパイプで産廃などの液体(ケミカル工場などで出た液状の廃棄物)や泥水、汚水や泥そのものもあっという間に吸い込んでしまうという車両です。

そしてパワープロベスターには様々なタイプがあって、例えばパワープロベスターという車両の他に、スーパーモービルという車両や、モービルバックという車両などもあります。

そのため一部ではモービルという言い方をするところもあります。かなりの吸引力なので危険と隣り合わせという事は事実として受け止めなくてはならないでしょう。


パワープロベスターの仕事はどんな仕事をするのか?

先ほど少し触れましたが、パワープロベスターという車両を使って行うのは、液体の回収作業や汚泥の処理などが中心となります。バキュームというと汚物というイメージがありますが、パワープロベスターでは汚物は回収しません。

多くは産業廃棄物を取り扱う会社で導入されている車で、解体工事や改修作業を行ったり清掃業務を請け負ったりした時に出る、廃液、汚泥などを回収する時に出動要請があります。

汚泥に関しては側溝が詰まってしまったので汚泥をさらって欲しいといったケースもあれば、排水管などに入って中に詰まったものをキレイに取り除くために定期的に仕事が入る場合もあります。

さらにケミカル工場などでは廃液を回収する作業を行うのですが、中には危険な液体もあるので完全防備で吸引作業を行わなくてはなりません。どの仕事にも危険が伴う事があるものなのですね。

ちなみに、回収する時の防護に関しては、働く会社によって規定が違いますが、危険が無いような防護服を着て作業を行うのですが、夏場は相当な暑さになるので健康管理の方に注意が必要かもしれません。


パワープロベスターの仕事はどこで見つけるのか

多くの場合は産廃処理会社とか解体作業を行っている企業などで扱っている事が多いようです。また建築作業を行う会社でも扱っている事があるようですね。

なぜそんなものが必要なのかというと、大きな建物を建てる時に水が地下から出てくる事があったり、雨などで水が溜まってしまったりする事もあるでしょう。

そんな場合にパワープロベスターで吸引して作業効率を上げる事があるのです。車が入れてパイプを入れる事ができれば、どんな場所でも作業を行う事ができるのもこの車両の特徴です。

なので産業廃棄作業を行っている会社や、建築会社などのホームページなどで募集要項をチェックしてみるといいかもしれません。また、ハローワークなども活用するといいでしょう。

一般的なインターネットを使ったバイト探しでも、たまに見かける事があるので登録をして細かくチェックをしてみるのもおすすめです。

ところで気になるのはパワープロベスターの運転や作業を行う時、どのくらい稼ぐ事ができるのか気になりませんか? 本当に高額報酬なのかをチェックしてみました。


パワープロベスターの仕事は本当に高額報酬なのか

平均的にみるとパワープロベスターの仕事をしている方の多くは、30万円を超えるお給料をもらっている事が多いので、確かに高額報酬であると言えるのかもしれません。

全く残業などをしなくても24万以上は稼いでいる事が多く、残業や諸手当などを入れればかなりの報酬額となるわけです。ただしパワープロベスターの仕事をするにはいくつか必要なものがあります。

もしかするとこの必要なものが一番苦労してしまうところかもしれません。何かというと大型の運転免許が必要になるので、まずは大型の免許を取得しないといけません。

業者によっては中型免許があれば大丈夫というところもあるので、まずは中型の免許の取得をしてからお仕事を探してみるといいかもしれませんね。

もう一つはアルバイトとしての仕事はそれほど多くはありませんので、正社員として働く事を覚悟しなくてはなりません。最初はアルバイトでお手伝いをしながら中型免許の取得をするといいですね。

ボーナスも出ますし各種保険完備のところがほとんどなので、安定した収入を得たいという方にはおすすめできる仕事だと言えるでしょう。


まとめ

いかがでしたか? パワープロベスターという車両を使ったお仕事についてを、簡単ですが説明いたしました。かなりの高額報酬である事は事実だという事もわかりましたね。

もしも今後安定した仕事をしたいと考えているのならば、パワープロベスターの仕事をするために、車両を保有している会社でアルバイトなどをしながら免許の取得を検討されてみてはいかがでしょうか。

関連記事