アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > 変わり種のアルバイト > テキ屋は怖い?危険は無いの?どのくらい稼げるのか知りたい!

テキ屋は怖い?危険は無いの?どのくらい稼げるのか知りたい!

→ 他の就職支援サイトを確認

アルバイトはいろいろとありますが、日本全国お祭りの時に必ず見かけるのが「テキ屋」です。このテキ屋っていろいろとコワイうわさがありますが、噂はほんとうなのでしょうか?

今回は祭りには欠かせないテキ屋のアルバイトの仕事の内容や、裏情報についていろいろと調べてみた事をお伝えいたします。

テキ屋のアルバイトってどんな仕事をするの?

tekiya02

テキ屋の仕事といったら屋台で食べ物や商品などの売るのが仕事ですよね。販売している商品によっては調理をしなくてはならないものもあります。

例えば「焼きそば」「焼き鳥」「イカ焼き」「リンゴ飴」「バナナチョコ」「わたあめ」などなど、中には「これも調理って言う?」というものまでいろいろです。

調理なんて難しいと思っている方も多いかもしれませんが、経験者の話によるとテキ屋の調理はそれほど難しいものではなく、誰でもすぐに慣れる事ができるそうです。

中には仕入れなどもやらなくてはならない事もあるみたいですが、担当が分かれている事もあるようなので、そこは仲間同士で決めて仕事をするといいでしょう。

テキ屋のバックには怖い人がいるって本当?

tekiya03

よくテキ屋のバックにはあの怖い人達がいる!という話を聞きますよね。確かにそれは事実の事が多いようです。

ですが特に怖い目にあったという事もないと言います。ただしどんな仕事でもそうですが、言われた事をやらないとかやらなくてはならない事をやっていないとお仕置きがあるとか……。

社会人としては当然の事だと思うので、それほど神経質にならなくてもいいとは聞きました。

例えば掃除はちゃんとにするとか、屋台の組み立ては危険が無いようにするとか基本的な事や、仕入れをする時や販売価格など他とは違う事をするのはあまり喜ばれないようです。

やはりテキ屋にはテキ屋のやり方というものがあるのですね。

テキ屋のアルバイトの収入はいくらくらい?

tekiya04

一番気になるのが収入ですよね。聞いたところによるとテキ屋のアルバイトはひと月で30万円~50万円くらいは稼ぐ事ができると言われています。

さらにテキ屋にも社員とアルバイトがいて、アルバイトの方が社員よりお給料が良いのだという話を知りました。つまり社員よりもバイトで稼げる仕事という事なのです。

他にも日本全国の祭りに参加する事ができたりするようです。その代わり祭りが無い時期もあるので、その時期のためにもお金は貯めておく必要があるという話もありました。

やはり仕事によっていろいろな事情というものがあるのですね。

結論

いかがでしたか?お祭りに行く楽しみの一つであるテキ屋のアルバイトについての疑問が解消されたのではないでしょうか。

最後にテキ屋のアルバイトがしてみたいという方がいましたら、テキ屋の方に直接「アルバイト募集していませんか?」などと聞いてみるといいかもしれません。

一番良い方法が知り合いなどにお願いして紹介してもらう方法なのだそうです。もしかしたら周囲にテキ屋をしている人、もしくはテキ屋を知っている人がいるかもしれません!

お友達などに聞いてみてはいかがでしょうか。意外とメリットは大きいみたいですよ!

関連記事