アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの裏事情 > 大丸デパートのデパ地下のアルバイトの仕事内容や評判まとめ

大丸デパートのデパ地下のアルバイトの仕事内容や評判まとめ

→ 他の就職支援サイトを確認

デパ地下といったら大丸デパート! というくらい有名な百貨店ですよね。日本中にある大丸デパートのデパ地下は、いつ行ってもにぎわっているので、大変だろうけどアルバイトしてみたいと思ったりします。

今回は、大丸デパートの中でも大人気のデパ地下でのアルバイトや、大丸のデパ地下の情報などをご紹介していきたいと思います。

大丸デパートのデパ地下ってどんなところ?

baito-depachika-damaru02

代表として東京の大丸デパートのデパ地下を例にお話をしていきましょう! 大丸デパート東京のデパ地下には、超有名な店舗がたくさん出店しているので、一度は行ってみたいデパ地下の一つではないでしょうか。

お弁当だけでも29店舗ものお店が営業をしています。お惣菜を販売している店舗だと19店舗! スイーツなら22店舗! 専門店は16店舗。ちょっと他のデパートと比べるとこざっぱりとした感じです。

でも人々をうならすほどのお店がたくさんあるので、アルバイトを通してお客様の喜ぶ顔を見るのはどうでしょうか。

きっと満足する事ができるはずです。デパ地下が大好きという方にはたまらないアルバイトになるのは間違いありません。

大丸デパートのデパ地下のアルバイトはどんな仕事があるの?

baito-depachika03

専門的な商品を扱っているお店では、店舗の掃除をしたりお客様への対応をしたり、レジ、包装などをしたりする事が多いかもしれません。

特に専門店の場合にはご贈答の品物も多いので、お中元やお歳暮などの時期には対応に追われて、忙しい思いをする事もあるでしょう。

デリカやベーカリーなどの場合は、お客様のご注文に応じた商品を量り売りする事が多いですね。

そしてレジをする事も多いでしょう。裏方の場合にはお客様にお出しする料理などを作るお手伝いをする事もあるでしょう。

例えばお弁当だったら玉ねぎを切っておくとか、ニンニクなどを剥いておくとかタマゴを割る作業をする事もあるかもしれません。

店舗によって任される仕事は変わると思うので、しっかりと作業を教えていただいて覚えましょう。

大丸デパートのデパ地下のアルバイトの時給や評判について

baito-depachika-damaru03

デパ地下のアルバイトは店舗によって時給が違うものです。これはデパ地下ならどこでも同じ事だと言えますが、大丸デパート東京のデパ地下の時給は1,000円~が多いようです。

店舗によっては時給ではなく日給で掲載しているところもあります。時間単価で計算するとだいたい1,000円~1,200円くらいで、シフト制である事が多いようです。

時給に満足しているという人も意外と多く、交通費支給してくれるところもあるようなので、評判はとても良いのが印象的でした。

また、先輩や社員さんの対応もとても良くて、仕事もやりがいを感じる仕事である事が多いようです。比較的大変だったという評判なデパ地下ながら、大丸東京は評判のいいバイト先のようです。

大丸デパートは東京だけではなく、全国的に展開しているのでお近くの大丸のデパ地下でアルバイトを考えてみてはどうでしょうか。

関連記事