アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの裏事情 > 土日が休みのアルバイトなんてある? 種類はいくつあるの?

土日が休みのアルバイトなんてある? 種類はいくつあるの?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

→ 他の就職支援サイトを確認

アルバイトというと何となくサービス業というイメージが強いので、どうしても休みは平日という暗黙の了解みたいなものがあったりしませんか?

でも中には平日に仕事をして土日は休みが欲しいと思う方もいるかもしれませんよね? そこで今回は土日に休む事ができるアルバイトって、どんな仕事なのかをまとめてみました!

子育て中の主婦は土日休みだとありがたい!

アルバイトなんだから土日を休みたいなんてどうかしてる! なんて思う方もいるかもしれませんが、子育て中の主婦の多くはできたら土日が休みの方がありがたいと思うものですよね。

子供が休みなのにお母さんが仕事なんて、子供がかわいそうだなと感じてしまうのはもちろんですが、たまに子供の行事が土日に重なる事があるので、できればそういう時に参加してあげたいというのも理由の一つです。

特に子供が小さい内は、できるだけ行事には参加してあげたいですよね、子供の時期って限られた期間ですので、子供の成長をリアルタイムで共有してあげたいと思うのも無理はありません。

また、学生だって土日の休みに皆で旅行やレジャーの計画を立てる事が多いはず! だからこそ毎週じゃなくてもいいので、月1でもいいから土日に休みをもらえるバイト先は理想的なのです。

土日休めるアルバイトその1 土日が休みの企業を狙う

完全に土日休みのバイト先が良いと思うのならば、土日にお休みになる企業に就職すればいいのです! シフト制だと私も私も! と争奪戦になる事がありますが、会社が土日休みなら何も問題は起こりません。

例えば、市役所関係の業務をしているような企業は、完全に土日はお休みになる事が多いので、市役所などのお役所関連の企業などでアルバイトを探してみるといいかもしれません。

また、郵便局なども土日は業務を休んでいるところが多いですよね! もちろん一部配送関係の場合は土日ではない場合もあるでしょうが、郵便局内での事務のお仕事は土日祭日はお休みです。

他にも一般企業も土日祭日は基本的にお休みのところが多いので、一般事務などのアルバイトをしてもいいかもしれません。

後は医療関係のアルバイトでも土日は基本的にお休みですよね! 医療事務の資格や歯科助手の資格を持っている方は、医療関係でアルバイトをすれば土日祭日は完全にお休みになるのでおすすめです。

金属加工などの製造業や在宅業務なども土日祭日はお休みできるでしょう! 大工やとび職などのアルバイトも土日祭日はお休みのところが多いみたいです。

土日休めるアルバイトその2 完全シフト制で休む!

完全に土日が休みというわけではありませんが、シフト制となっていて交代で土日祭日のお休みが取れそうなところでアルバイトをするのもいいでしょう。

代表的なのが介護関係や医療関係(看護師や医師など)ですが、交代で土日祭日のお休みを決めているので、仲間と話し合って月1くらいはお休みをもらってもいいかもしれません。

サービス業もシフトが入れられるなら、月に一度くらいは土日にお休みを入れさせてもらっても問題はないはずです! ただし普段から少人数で仕事をしていると、定休日以外はお休みがもらえない可能性はあります。

そういう事も考えると、ある程度の人数がいるバイト先で、シフト制であったとしても、月に一度は土日をお休みさせてもらえる企業でアルバイトをするのがいいですね。

シフト制の場合は仲間と相談をして、それぞれが納得できる話し合いができるといいですが、中には先輩優先で決められてしまうところもあるので、どうしても休みたい場合は土日が休みの企業を探すといいですね。

思い切って在宅で働くのも一つの手です!

ご覧のように、土日を完全に休みたいと思うのならば、土日祭日が休みになる企業で勤めるのが一番いいのですが、そんなに条件が整ったところで働くのはやっぱり難しいですよね。

だったら思い切って自分で在宅でできる仕事を探してみるのも一つの手ではあります! 在宅業務だったら平日にしっかりと仕事をして、土日は休む事だってできるからです。

もちろん企業で勤めるわけではありませんので、全てが自分の能力次第になるのは事実ですし、仕事ができなければ収入が左右されるのも間違いありません。

ですが自分のやり方次第ではアルバイトをするくらい稼ぐ事は十分に可能なので、もしもこの機会に自宅でアルバイトをしてみたいと思った方は、挑戦してみてもいいかもしれません。

最近では在宅業務をしたい人と在宅業務をして欲しい企業を引き合わせる企業がいくつもあるので、どこかに登録をして在宅業務を請け負ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

いかがでしたか? 今回は土日の休みをもらえるアルバイトについて、種類についてをいくつかご紹介していきましたが、何か響くものがあったでしょうか?

確かに土日祭日のお休みというのは難しいかもしれませんが、アルバイトは探し方によっては自分に最適な職場を見つける事ができます。

仲間と相談して折り合いをつける事もできますし、在宅業務を始めてみるチャンスもあちこちに転がっています! 自分の好きなやりやすい道を選んで、楽しい気持ちでお仕事を続けてみるといいですね。

関連記事