職人を目指す! MCセンターのアルバイトの仕事内容と時給について
今回は前々回に引き続き金属加工業のオペレーターになる事によって、将来有望な職人になりたいと考えている方に希望をお届けしたいと思います。
今回はMCセンターという機械加工のオペレーターについてのお話をしていきます。金属加工業でアルバイトをしようとしている方はあまり多くはないかもしれません。
ですがMCセンターのオペレーターになる事ができれば、どこの工場に行ってもすぐに雇ってもらう事ができますので、いわばお試しをすぐにしてもらえるというメリットがあるのでおすすめなのです。
そのためにはMCセンターについて知っていただく必要がありますよね! そこで今回はMCセンターについてや、アルバイトの仕事についてを簡単に説明したいと思います。
そもそもMCセンターってなんなの?

MCセンターとはマシニングセンターを略したもので、汎用フライス盤のコンピュータ制御をした機械の事を言います。簡単に言えば全自動フライス盤という事になるのでしょうか。
基本的な動きはフライス盤と同じなのですが、MCセンターは一度に何種類ものチップやドリル、エンドミルといった工具を付ける事ができ、プログラムで加工に必要な刃物を呼び出して加工をします。
なので一度セットしてしまえばあとは製品が出来上がったら品物を外し、丁寧に切粉を吹き飛ばして素材をセットして、ボタンを押してしまえば再び加工が開始されるので、量産効果を生み出す事ができるのです。
例えば同じ製品を1日に何千個も作らないといけないなどの場合にはもってこいの機械だと言えるわけです。そしてこのMCセンターのオペレーターも非常に将来性があるお仕事なのです。
MCセンターってアルバイトでできるの?

もちろん工場ではいくらでもアルバイトを募集しています。というのもMCセンターはフライス盤とはちょっと違って、プログラムなどの段取りができる人が一人でもいれば、あとはアルバイトの人に作業を担当してもらえます。
誰にでも簡単にできる仕事なのでアルバイトに加工を依頼する事が多いわけです。アルバイトの募集はどこでしているのかというと、工場のアルバイト募集サイトなどでも結構募集しています。
タウンワークなどの就職情報サイトなどでも募集をしていますよね。その他には地域ごとに発行されているアルバイト募集の広告などにも掲載している事がとても多いので、頻繁にチェックをしてみるといいでしょう。
MCセンターの仕事の内容は?

MCセンターの仕事の内容ですが、作業前に周囲の清掃をするのはもちろんですが、製品の材料を用意したり交換用のチップなどを用意するのも仕事です。
作業を行う前にはミーティングをする事もあるでしょう。加工についてですが禁止事項はもちろんありますので、十分に禁止事項をよく頭に入れて加工を行うといいでしょう。
例えば製品を削りだした時に出る切粉を挟んだ状態で加工をしてはいけないなどの事は当然ですが、チップやドリルやエンドミルなどに変化が起こった場合にも作業を止めて連絡をします。
特に金属の加工をしている時にはドリルなど刃物に負担がかかりますので、定期的にドリルを研いだりチップを交換したりする必要があるからです。
寸法にも気を付けなくてはなりません。もしも交差から外れていたら補正を入れていかなくては不良になってしまうので、これらの決まり事は守って作業をします。
仕事が終わったら機械の中と外そして溜まった切粉を掃除して帰ります。
MCセンターのアルバイトの時給は?

気になる時給ですがやはり最低でも1200円スタートとなっています。未経験の方でも1200円からのスタートの事が多いので、同じ時間働くのであれば金属加工業は本当におすすめできる仕事です。
経験者や段取りができるとなればそのままアルバイトではなく社員として雇ってもらえるかもしれません。その場合は働きによっては30万円~40万円なんて普通に稼げるようになるでしょう。
経験があるのであれば、どのくらい経験した事があるのかや、どんな事ができるのかなどについてを詳しく履歴書に書いておくといいかもしれません。
面接をしている方が納得ができればすぐにでも採用してもらえるかもしれませんよ! 長期間安定した収入が欲しいという方は、ぜひMCセンターのオペレーターを目指してみてはいかがでしょうか。
でもどうしてそんなにMCが将来性が高いと言われているのでしょうか? その理由をお話ししましょう。
MCセンターが将来性が高い理由

他の金属加工の技術と同様に、非常に需要が高い技術なのにオペレーターの数がとても少ないのが金属加工業の悲しいところです! MCセンターのオペレーターもかつてはたくさんいたのです。
ところが最初に金属加工業を切り開いてきた方々は高齢化によって次々と引退していくのに対して、若い人材がなかなか確保できないという現実に悩まされてきたのです。
だからこそオペレーターになりたいという方にとって、今がチャンスだという事になるのです! 若い人材が欲しい工場はたくさんありますので、この機会にオペレーターとしての経験と技術を身に着ければいいわけです。
金属加工業はこれからも発展を続けていく分野です。絶対になくなる事はない職業ですので、経験を積めば積むほど貴重な存在となっていくため、長期的に安定した職業と収入を得る事ができるのです。
だからMCセンターのオペレーターも将来性が非常に高い職業であると言えるわけです。しかもアルバイトで入ってリーダーになれる人材もたくさんいます!
まとめ

いかがでしたでしょうか。MCセンターのアルバイトについて簡単ですが説明させていただきました。金属加工業は確かに難しい仕事かもしれませんが、将来性の事を考えたら最も有望な職業でもあるのです。
しかも作業中は孤独です! 煩わしい人間関係に悩まされる事も少なく、ある程度任されるようになればほとんど上司と数回顔を合わせるくらいで済むこともあります。
もしも黙々と作業をして自分の技術を高めたいと思うのならば、ぜひMCセンターのアルバイトを目指してみてはいかがでしょうか。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
食材宅配わんまいるのお仕事とお給料まとめ 2020-08-30
-
食材宅配パルシステムの仕事とお給料まとめ 2020-08-28
-
食材宅配生協の仕事とお給料まとめ 2020-08-26
-
食材宅配オイシックスの仕事とお給料まとめ 2020-08-24
-
食材宅配ヨシケイの仕事とお給料まとめ 2020-08-22
-
スーパーの宅配ってどんな仕事? 2020-08-20
-
皆がうらやむ学校の先生の夏休みの現実を調べてみました 2020-08-04
-
【経験者が語る】年収が良くて仕事が楽しい運送会社の選び方 2020-07-20
-
輸送業が悩むトラックドライバーの現状 2020-07-18
-
バイトが無いこんな時でも募集が絶えない仕事とは? 2020-07-12