スタッフサービスでアルバイト探しするメリットとデメリット
「おーじんじ」で有名なのがスタッフサービスという派遣会社ですが、スタッフサービスではさまざまなジャンルの仕事を紹介してくれるだけではなく、募集している情報もかなり多い事で知られている派遣会社です。
その情報量の多さに惹かれて登録をしている方も多いようですが、気になるのがスタッフサービスに登録をする事によって、どのようなメリットやデメリットがあるのかをご紹介したいと思います。
スタッフサービスってどんな会社?

まずはスタッフサービスという派遣会社がどのような会社なのかを簡単に説明しますと、介護や看護などの医療に携わる方へのお仕事の紹介、製造業で仕事をしてみたいという方への仕事の紹介などがあります。
さらにIT関連の仕事の紹介もしていますし、設計など技術系の仕事の紹介などもしている派遣会社で、多くの方になるべく早く希望に沿った仕事を紹介するのをモットーにしている会社なのです。
カチッとした硬いお仕事なども紹介しているので、転職を考えている人の登録がとても多いのも特徴です。
スタッフサービスに登録する事のメリット

気になるのはスタッフサービスに登録するとどのようなメリットがあるかですよね。スタッフサービスでは求人情報の量が多く種類もとても豊富ですので、その中から自分の希望する職種や業種の仕事を紹介してもらえるというメリットがあります。
派遣先でお仕事を頑張って認めてもらえれば社員として登用する制度も設けてあります。なので頑張れば正社員としての道が開けるという事もあるのです。
だから登録する人は将来は正社員として働ける可能性を信じて働く事ができるわけですね。さらにスタッフサービスではスキルアップするためのいくつものサポートを利用する事が可能です。
ネット上で受講できるeラーニングはもちろん、提携しているスクールに通う事も可能です。例えばこれまでやったことがない仕事をしてみたいという方のために「証券外務員養成プログラム」などもあります。
一般的なビジネススクールを利用してキャリアアップをして、より良い仕事を見つける事ができるというわけです。
スタッフサービスに登録する事のデメリット

とてもいいところばかりだと思うかもしれませんが実際にはどうなのでしょうか? 確かにスタッフサービスに登録するとお仕事をたくさん紹介してもらえそうな気がするのですが、実際に登録をしている方からは別の声も聞かれます。
例えば「自分が望んでいた仕事とは違う仕事を紹介された」というものだったり、「営業スタッフに相談したけど対応が冷たかった」というものであったり、「仕事を紹介してもらえなかった」といったような内容のものもありました。
これはデメリットとは言えないかもしれませんが、スタッフサービスにはこうした声が多く寄せられるのも事実です。
他の派遣会社ではこれほどの声は無いだけに、相当ひどいのかも? なんて思う方もいるでしょうが、スタッフサービスだったら見つける事ができるだろうという期待が大きかっただけに、落胆も大きかったのではないでしょうか。
実際に調べてみると、派遣の仕事を紹介してもらったのに、期間内に契約を成就せずに途中でやめるなどの行動が目立ったため、仕事を紹介する事が難しくなったケースも多いようでした。
ただ、自分が希望している仕事を紹介してもらえなかったというのは他の派遣会社でもあるお話しのようで、キャリアをチェックして「この人に合いそうだな」と判断されたというのもあるのかもしれませんね。
デメリットと言えるかどうかはわかりませんが、自分が希望している職種ではない仕事を紹介される事もあるという問題と、自分の行いによって仕事の紹介がしてもらえなくなるというのがデメリットだと言えるかもしれません。
サポートやスキルアップを活用してみよう!

自分が希望している職種で仕事を見つけたいと思うのはとても良い事ですので、まずは何も経験がない状態でチャレンジするよりも、スキルアップなどを利用して採用率を上げてみてはいかがでしょうか。
考えてみたらキャリアの中で事務系の仕事をした事がないのに突然事務の仕事を紹介してくれるはずがありません。
そのためにはまずスタッフサービスに登録をして、キャリアアップを利用して将来の自分のために勉強をしたり、努力をしてみてもいいですね。
ちなみに事務職を探したいと思っているのなら、最低限のスキルは事前に身に着けておくといいでしょう。例えばExcelやWordといったofficeのソフトを扱えるようになっておきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか? 今回はスタッフサービスという派遣会社に登録する事によって、どのようなメリットやデメリットがあるのかをご紹介いたしました。
スキルアップをする事によってこれまでやった事がない職種にもチャレンジできるかもしれませんし、業界の中でも求人情報の数は圧倒的に多い派遣会社ですので、将来性のある仕事を見つけるチャンスがたくさんあるはずです。
注意点は登録後に仕事を見つける事ができたら契約期間内でやめるなどをしないよう気を付けましょう。そうしないと次の仕事を見つけるのが難しくなるかもしれませんよ!
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
食材宅配わんまいるのお仕事とお給料まとめ 2020-08-30
-
食材宅配パルシステムの仕事とお給料まとめ 2020-08-28
-
食材宅配生協の仕事とお給料まとめ 2020-08-26
-
食材宅配オイシックスの仕事とお給料まとめ 2020-08-24
-
食材宅配ヨシケイの仕事とお給料まとめ 2020-08-22
-
スーパーの宅配ってどんな仕事? 2020-08-20
-
皆がうらやむ学校の先生の夏休みの現実を調べてみました 2020-08-04
-
【経験者が語る】年収が良くて仕事が楽しい運送会社の選び方 2020-07-20
-
輸送業が悩むトラックドライバーの現状 2020-07-18
-
バイトが無いこんな時でも募集が絶えない仕事とは? 2020-07-12