住み込みのアルバイトってどのくらい種類があるものなの?
アルバイトをするのなら住み込みのアルバイトをしてみたい。一度でいいから自宅以外の場所でお仕事をしてみたい! きっと誰もが一度くらいはそう思ったことがあるはずですね。
でもいちいち引越しをしているのは大変! そこで住み込みのアルバイトを探すわけですが、住み込みのアルバイトってどのくらいの種類があるかご存知でしょうか?
今回は、住み込みのアルバイトの種類についてを、簡単ではありますがまとめてみる事にしました。
住み込みのアルバイトの魅力とは?

なんといっても住み込みのアルバイトは、自分だけの空間を手に入れつつ仕事をして、なおかつアルバイト料ももらえてしまうという、一挙両得のお仕事だと言えるかもしれません。
実家暮らしだった人にとっては、自分だけの空間も手に入って仕事場も近いとなると、これほどうれしい事はありませんよね。
さらに、住み込みの場合は同じ職場で働いている仲間が隣近所に住んでいるため、仕事が終わってからの時間も共有する事ができるので、それが楽しみという人も多いはずです。
そして家賃が安く済むというのもメリットでしょう。中には家賃を取られないというところもあるので、そういう働き口が見つかれば最高です。
では住み込みのアルバイトにはどんな仕事があるのか、その種類についてをお話ししましょう。
農家・牧場関係のアルバイトが多い!

比較的耳にするのが農家や牧場関係のアルバイトです。農家は住み込みじゃないケースもありますが、牧場というのは人里離れた場所にあるケースが多いため、働くとなると住み込みの募集が多いです。
畜産関係はもちろんですが、乳牛などの場合には人の手がたくさんあった方が助かるので、大きな牧場では住み込みのアルバイトをよく募集していますよね。
農家の場合も同様で、大手企業と契約をしている大きな農家だったりすると、組織的に作物を育てているところも多いため、住み込みで仕事をしてくれるアルバイトを募集する事もあります。
空気はおいしいし作物を育てたり、動物を飼育したりする作業ができるので、動物が好きという方や農業に興味があるという方、実家が農家で勉強をしたいという方に最適です。
リゾート地でのアルバイトも多い!

リゾバという言葉があるように、リゾート地では住み込みのアルバイトを募集しているところが多いですよね。リゾートホテルや旅館などがその代表的なものです。
これには海の家なども入りますし、ペンションなどのお手伝いとして住み込みのアルバイトを募集しているところも多く見受けられます。
最大の特徴は時間外になったらリゾート地で遊べるという事、休日などは一日中リゾート気分を味わう事ができますし、お給料も比較的高い事が多いのでメリット満載です。
キャンプ場での住み込みのアルバイトなどというのも楽しいですよね。最近はキャンプ場でオートキャンプを楽しむ方も増えているので、水道や下水などの管理を任される人もいるようです。
リゾート地と言えばテーマパーク! 大きなテーマパークでは県外からのアルバイトも多いため、住み込みで働けるような設備を整えているところも多いようです。
観光地でのアルバイトはそれだけで楽しいと感じるものですし、お客様が楽しんで喜ぶ姿をみながら働くのはやりがいを感じますよね。
パチンコ屋・新聞配達のアルバイトも多い!

アルバイトとして働く人でも住み込みが許されている事が多いのがパチンコ屋と新聞配達です。特にパチンコ屋は寮完備というところが多く、ほとんどのパチンコ屋では住み込みができるようになっているようです。
また、新聞配達も同様で住み込みで働きたいという人のために、寮完備というところが多いのも事実です。双方ともお給料がとても良い事で知られているので、ひそかに人気の高いアルバイトであると言えます。
ちなみにパチンコ屋や新聞配達のアルバイトの住み込みの寮というのは、ワンルームマンションである事が多いようで、キレイなマンションの一室で暮らせる喜びを感じる事でしょう。
さらに食事についても格安で提供しているところも多く、中には食費として何割か食事代が出るところもあるようですよ!
製造業・工場関係のアルバイトも多い!

最後に、工場や製造業のラインなどのアルバイトの中にも、寮完備のところがたくさんありますよね。
大手の自動車会社などはマンションを完備しているところが多く、冷暖房完備だしキレイな部屋を独占する事ができるので、仕事にもプライベートにもやる気が出るのではないでしょうか。
製造業の場合も同様で、寮がなくても住居代が支給されるシステムになっているところも多いです。もちろん全額負担はしてくれないかもしれませんが、半額になれば最高ですよね。
もし工場関係で住み込みのアルバイトがしたい場合には、大手であればあるほど満足度の高い部屋を提供してもらえると思っても間違いはないでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回は住み込みで働くことができるアルバイトの種類についてを特集してみました。
一人暮らしをしてみたいという方や、将来のために少しでも貯金がしたい! そのために家賃を何とか安くすませたいという方にもおすすめです。
さらに住み込みのアルバイトをする事によって、いろいろとメリットも多いものです。次回は住み込みのアルバイトをする事で身につくスキルについてをまとめてみましょう。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
食材宅配わんまいるのお仕事とお給料まとめ 2020-08-30
-
食材宅配パルシステムの仕事とお給料まとめ 2020-08-28
-
食材宅配生協の仕事とお給料まとめ 2020-08-26
-
食材宅配オイシックスの仕事とお給料まとめ 2020-08-24
-
食材宅配ヨシケイの仕事とお給料まとめ 2020-08-22
-
スーパーの宅配ってどんな仕事? 2020-08-20
-
皆がうらやむ学校の先生の夏休みの現実を調べてみました 2020-08-04
-
【経験者が語る】年収が良くて仕事が楽しい運送会社の選び方 2020-07-20
-
輸送業が悩むトラックドライバーの現状 2020-07-18
-
バイトが無いこんな時でも募集が絶えない仕事とは? 2020-07-12