アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの裏事情 > ブックオフのアルバイトの仕事の内容は?給料はいくら?

ブックオフのアルバイトの仕事の内容は?給料はいくら?

→ 他の就職支援サイトを確認

最近はリサイクル産業がとても盛んになっていますよね! 特に本のリサイクルは人気が高く、ブックオフを利用する人はとても多いです。

でもブックオフって忙しい時期は確かに忙しいかもしれませんが、案外楽そうだなと感じた事はありませんか?そこで今回は、ブックオフでのアルバイトについてを特集いたします。

ブックオフのアルバイトの仕事の内容や、お給料についてをお話しいたしますので、参考にしていただければ幸いです。

ブックオフのアルバイトってどんな仕事なの?

まず本を扱う仕事だという事は間違いありませんよね。そこでアルバイトを実際にした人に話を聞いてみると、次のような仕事の内容になる事がわかりました!

ブックオフの仕事の多くは「品出し」と「買い取り」そして「レジ」、もちろん店内の清掃なども含まれますが、それほ覚えるのに苦労する事はなさそうです。

一般的な書店とは違って、ゲームやDVDやミュージックCDなども扱っているので、エンタメ関係が好きな方にはたまらない職場であると言えるでしょう。

ブックオフのアルバイトで辛い事って?

他の書店とはちょっと違う教育をしているブックオフでは、お客様が入店した時に社員アルバイト全員で「やまびこ」と言われる声掛けを行わなくてはならないようです。

慣れてしまえば習慣でできるようですが、最初の内は恥ずかしいという気持ちがあるようです。それも慣れですので、恥ずかしいと思わずに頑張ってみましょう。

次にブックオフの仕事は「立ち仕事」ですので、立った状態のままで仕事をするので、足が辛いと感じる事が多いようです。

毎日の足のケアをしっかりとするとか、適度な運動をするとかして痛みを少しでも軽減できる工夫をしてみるといいでしょう。l

ブックオフの時給はいくらくらいなの?

アルバイトをするのですから気になるのは時給ですよね?ブックオフのアルバイトの時給は、地域によって違うと言えるのですが、沖縄だと710円~、東京だと970円~と、若干の開きはあるようです。

ご自分の地域のブックオフの時給を調べる事ができますので、ブックオフの採用情報をチェックしたり、アルバイト情報サイトをチェックしてみるといいでしょう。

関連記事