アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの裏事情 > ホテルで英語も使えるアルバイトしてみませんか?

ホテルで英語も使えるアルバイトしてみませんか?

→ 他の就職支援サイトを確認

外国人観光客が増加している事もあって、通訳の仕事って意外と多いと言われていますよね。でも実際に英語や外国語を使ったアルバイトってどこにでもあるものです。

例えばビジネスホテルのフロントや客室の係の人って、英語や語学力があると便利かもしれませんよね。

そこで今回は英語や外国語などを使えるホテルのアルバイトについてを、いくつかご紹介したいと思います。

英語や外国語など語学力をホテルで活かそう!

eigo-hotel-baito2

ビジネスホテルだけではなく大手のホテルでは、日常的に外国人のお客様の接客を行ったり、宿泊のサービスを行ったりしています。

例えばルームサービスを行う時には最低限英語が話せるようでなければなりませんよね。何かお客様が話すたびに本や通訳を頼っていては、日本の接客業の花形でもあるホテルマンの名が折れます!

そこでホテル業界では、英語や他の国の言葉がしゃべれる人材を探そうというわけなのですが、実際にはなかなか条件に合った人を探せない事もあるようですね。

ちなみに外国語はどの国の言葉を話せればいいのでしょうか? そして話せる言葉によって時給が変わるものなのでしょうか? 調べてみました。

どの国の言葉が求められているのか?

昔は通訳というと英語というイメージがありましたけれど、最近では中国からのお客様が多いので、中国語の通訳ができる人の需要が高いと言えるかもしれません。

また、お隣韓国からのお客様も増えているようなので、韓国語の通訳ができる人も重宝されるかもしれませんね。

たいていの場合は中国語だけではなく英語も話せる人が多いと言いますが、これからの時代は中国語と英語が基本話せるようになるといいかもしれませんね。

たまにアラビアの言葉を話す人が求められる事があるようです。つまり中東の言葉が話せるようならいいかもしれません。

アラビア語とかペルシア語などもいいかもしれませんね。

ホテル通訳のアルバイトはどうやって探せばいいの?

eigo-hotel-baito3

通訳として登録しておけばホテルから仕事がくるという事はありません。ホテルでの務めをしながら通訳の仕事もあるというイメージですね。

なので通訳として働くというよりはホテルの従業員として働き、外国人のお客様の接客をするというイメージの方が合っているでしょう。

ホテルに直接就職するのではなくて、派遣アルバイトとして登録をして派遣してもらった方が時給が良いという話はあるようです。

どんな形で働くにしても、外国語を活かせる仕事ができるのは事実なので、できるだけ早く派遣などに登録しておくといいかもしれません。

関連記事