アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの裏事情 > ホームセンターのアルバイトは楽しいかそうではないかまとめ

ホームセンターのアルバイトは楽しいかそうではないかまとめ

→ 他の就職支援サイトを確認

アルバイトというとやはり事務系よりも販売系のお仕事の方が多いですね。接客業といった方がピッタリですが、接客業の中でも人気なのがホームセンターのアルバイトです。

昔はホームセンターというと、大工道具とかネジとかツール関係や、板とか建材などの建具関係の商品しか扱っていないイメージがありますが、最近ではホームセンターの中に100円均一コーナーがあったりします。

DIYの材料などもたくさん扱っているので、女性にも人気が高くそこでアルバイトをしたい方も当然多くなっているのです。

今回は、ホームセンターのアルバイトの仕事内容や、実際にバイトしたらどんな感じなのかについてもまとめてみました。

ホームセンターのアルバイトって楽しそう


男性もそうかもしれませんが、女性でもホームセンターって楽しいですね。最近は趣味でDIYをしている方が多いので、材料を見たり工具を見て色々な事を想像したりするのも楽しいです。

もしも働いたら毎日自分の好きなものを見ながら働けるし、他の方がどんなものを買っているのかもわかるので、そんな事を考えながらアルバイトができるのも幸せを感じるかもしれません。

もちろんそんな楽しさもあるかもしれませんが、やはり仕事ですので楽しい事もあれば、大変だと感じる事だってあるでしょうから、心得ておくといいかもしれません。

ではホームセンターではどんな仕事をするのかについてを、簡単ではありますがご紹介していきましょう。

ホームセンターのアルバイトの仕事内容


販売の仕事ですので、担当する部門の商品を発注したり発注した品物が届いたら、売り場の棚に陳列する必要もあるでしょう。もちろん接客をするのも仕事の一つです。

お客様が「この商品どこにありますか?」と聞かれたら、その商品の売り場や棚の場所にご案内したりするのも仕事の内に入ります。

レジを担当した場合には、お客様が商品をレジに持ってきたら、レジを打ってお会計をするのも仕事になります。レジの仕事の場合は支払い方法も様々なので、しっかりと勉強する必要があるでしょう。

意外とレジを担当した場合の方が、やる事がたくさんあるので大変だと感じるかもしれません。そして全ての部署で共通している仕事は店内の清掃業務かもしれません。

専門に清掃業者が入る事もあるかもしれませんが、基本はお店の人全員で店内の掃除を行うでしょう。配送を担当した場合はお客様の住所を聞いて、配送の業務を行う事になります。

この場合は運転免許がある方が担当になるでしょう。また、事務所でのアルバイトの場合は電話対応をしたり、業者との連絡をしたりする事もありますし、経理の場合は従業員の給料計算なども行うでしょう。

ホームセンターのアルバイトって大変?


実際にホームセンターのアルバイトをした事がある方によると、ホームセンターのアルバイト自体はとても楽しいと言いますね。事実ホームセンターは1日いても飽きないなんて言う方も多いです。

ですが仕事の内容には文句が無かったとしても、人間関係でうまくいかないと感じる方も多いようです。これについては自分で人間関係で悩まないようにするしか方法がありません。

上司や店長などに相談してもいいのかもしれませんが、相談する事によってうまくいく事もあれば、逆効果なケースもあるようなので、これについてはよく考えてからどうするかを決めてもいいでしょう。

最初の段階では品出しをする事が多いかもしれません。でも何年も働いていると商品の注文を担当する事もあるかもしれません。

アルバイトを楽しくできるかできないかは自分次第という部分もあるので、まじめに働いて真面目さをアピールする事ができれば、楽しくお仕事ができるのではないでしょうか。

ホームセンターのアルバイトの時給について


一般的なアルバイトと比べてずば抜けて時給が高いという事はありません。900円くらいから1000円くらいからスタートする事が多いようです。

中にはアルバイトなのに交通費が支給されるホームセンターもあるようです。ベースアップは働いているホームセンターによって違うかもしれませんが、1年後とに査定してもらえるところが多いようです。

好きなお仕事をしてお給料がもらえるというだけでもちょっと幸せを感じてしまいますよね。もしホームセンターでアルバイトをしてみたいと思うのならば、直接応募してみてもいいかもしれません。

ですが確実にホームセンターのアルバイト募集をチェックするのなら、就職サイトなどを上手に活用してみるのも良いかもしれません。

自分が望むアルバイトを見つけたい方にとって、有益な情報をアラートで教えてくれるので、とってもお得だと言えるからです。

まとめ


今回は、ホームセンターのアルバイトは楽しいのか、ホームセンターのアルバイトの仕事内容、ホームセンターのアルバイトって大変なのか、ホームセンターのアルバイトの時給についてをまとめてみました。

今後ホームセンターでアルバイトをしてみたいと考えている方が知りたい事がわかった、と思っていただければ嬉しいです。

好きな事でお仕事ができたらこれほど楽しい事はありません。今後も様々なアルバイトに関する情報を提供いたします。

関連記事