やっぱ夏限定アルバイトが一番好き! おすすめは?
社会人になると夏休みなんてあんまり関係なくなってしまうものですが、学生というと夏休みは長期休暇がとれる唯一の時期なので、勉強をする人、スポーツを楽しむ人、そしてバイトをする人と実に様々です。
今回は、長期休暇となる夏休みや夏季限定のアルバイトの種類や、見つけ方、そしてリゾート地でのバイトに人気がある理由についてを、まとめてみる事にしました。
夏季限定のアルバイトはやっぱりリゾート地

夏休みになるとアルバイトをして行楽の季節のために、または欲しいもののためにお金を稼ぎたい学生が多くなりますね。
高校生の場合は近場でのバイトが多いかもしれませんが、大学生になるとリゾート地でのアルバイトを希望する方が多くなるようです。
ところでリゾート地でのバイトや夏季限定のアルバイトには、どのくらいの種類があるのかあまり知られていないことも多いですが、夏季限定のアルバイトにはいくつかの共通点があるのです。
その代表的な共通点は「販売員」としての仕事が多いという点、「警備関係」の仕事が多いという点、さらに思い出を作る事ができるという点です。
夏休みという限定的な時期に友達と一緒にできるアルバイトがあって、そのアルバイト先がリゾート地なので遊べて、それが全ていい思い出になるというわけですね。
夏季限定のアルバイトの種類

夏季限定のアルバイトの種類や内容は、共通点が似通っている点でなるほど! と思ってしまうかもしれません!
夏季限定という言葉通りですが、夏の間だけのイベントのための仕事になるので、日本全国でおなじみのイベントでのアルバイトばっかりになります。その中で自分が好きだと思うものを選ぶといいですね。
まずは「夏祭り」です。夏祭りに訪れる方々が怪我をしたり事故を起こさないようにするために、交通整理をしたり駐車場での誘導のアルバイトの募集が非常に多くなっていきます。
暑い中大変かもしれませんが、夏祭りは数日間しかないものなので短期間にガッツリ稼ぎたい方には最適ですね。花火大会なども夏祭りの一つです。多くの観光客が花火を見にくるので事前チェックや交通整理を行います。
お祭りの場合には祭りの後の後片付けのアルバイトなどもあるので、日本全国の夏祭りのバイト情報に注目するといいでしょう。
夏になると野外コンサートを行うアーティストも多いですね。野外コンサートのアルバイトでは、警備の仕事をする事もありますし舞台のお手伝いをするバイトもあるでしょう。
チケットのチェックをしたり入場案内をしたりするのもアルバイトの仕事の一つです。海やプールのアルバイトと言えば監視員です。販売の仕事もありますが監視員の仕事もとても人気があります。
海の家でのアルバイトも人気が高いですね。比較的涼し気な場所でお客様に食事の提供をしたり、海で使うボートのレンタルをしたりする事もあるでしょう。
こうしてピックアップしてみると大きくわけると3種類の仕事がある事がわかりました。では次に夏季限定のアルバイトで注意する点をご紹介いたします。
夏季限定のアルバイトで注意する事

何が一番注意しなくてはならないのかというと、夏真っ盛りなので大変暑いですので熱中症などには十分な注意が必要となるでしょう。
水分補給はこまめにしたりするのも必要ですし、頭を太陽の熱から守るために帽子を着用する事も忘れないようにしましょう。最近は首や頭を熱から守るための、冷やす製品がたくさんあるので活用するといいですね。
昼間暑い時間帯に仕事をした後には自由に遊べる時間がありますが、昼間の熱で弱った体で泳いだり羽目を外したりする事がないように気を付けなくてはならないでしょう。
間違ってもアルバイトをしている人が事故や事件を起こす事が無いように注意が必要になるわけです。ですがいずれにしても夏季限定のアルバイトにはメリットの方が目立つものです。
まず日本全国のリゾート地で募集をするので、自分が行ってみたい場所でアルバイトができるのは最大のメリットだと言えるでしょう。
さらに遠くからアルバイトに来た人には寮完備のところが非常に多くなっているので、宿泊に困る事はありません! これもリゾート地でのアルバイトのメリットですね。
休日の時はもちろんリゾート地で遊べるので、仕事をしているのに旅行に来た気分になるのもメリットだと言えるでしょう。
つまりリゾート地でのアルバイトは魅力がいっぱいという事になるのです。
夏季限定のアルバイトでガッツリ!?

夏季限定のアルバイトには良い事があるというのはわかりましたが、最後にリゾート地でのアルバイトならではのメリットが報酬です。
限られた期間ではありますが、おそらく最もかき入れ時で最も忙しい時期である事が多いため、時給がとても高いケースが多いのも魅力です! 当然1か月だけ働いたにしてもガッツリ稼げるわけです。
高額なところでは交通費支給で日給が1万円~2万円以上のところがあり、アルバイトなのにひと月働いたら25万なんていう人も数多くいらっしゃるようです。
大学生でも高校生でもひと月で25万も稼げたら最高ですね。特に海でのアルバイトは天候は多少関係ありますが、稼げる事が多いようなのでおすすめです。
まとめ

いかがだったでしょうか。今回は夏季限定のアルバイトがどうして人気なのか、その理由や夏季限定のアルバイトの種類などについてをまとめてみました。
その結果わかったのは、夏季限定のアルバイトが人気の理由は「楽しい」「稼げる」からという事でした。まだ間に合います! リゾート地でのアルバイトを探してガッツリ稼いでみてはいかがでしょうか。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
食材宅配わんまいるのお仕事とお給料まとめ 2020-08-30
-
食材宅配パルシステムの仕事とお給料まとめ 2020-08-28
-
食材宅配生協の仕事とお給料まとめ 2020-08-26
-
食材宅配オイシックスの仕事とお給料まとめ 2020-08-24
-
食材宅配ヨシケイの仕事とお給料まとめ 2020-08-22
-
スーパーの宅配ってどんな仕事? 2020-08-20
-
皆がうらやむ学校の先生の夏休みの現実を調べてみました 2020-08-04
-
【経験者が語る】年収が良くて仕事が楽しい運送会社の選び方 2020-07-20
-
輸送業が悩むトラックドライバーの現状 2020-07-18
-
バイトが無いこんな時でも募集が絶えない仕事とは? 2020-07-12