ペットボトルの検品のアルバイトってどんな仕事をするの?時給はいい?
検品のアルバイトに興味があるという方は意外と多いみたいですね。前回「化粧品の検品のアルバイトの仕事の内容と時給はいくら?」と前々回「誰にでもできて簡単? 検品ってどんな仕事なの?」で特集しました。
今回は意外と知りたい方が多い検品のアルバイトでもある「ペットボトル」の検品のアルバイトについて、特集してみたいと思います。
ペットボトルの検品って何をする仕事なの?
ペットボトルの検品の仕事もラインで行う仕事が多いですが、大きく分けると二種類の仕事があるようです。
一つはライン上で流れてくるペットボトルをチェックして、ボトルに傷が入っていないかどうかや、汚れていないかどうかをひたすらチェックします。
もちろんペットボトルの中に不純物などのゴミが入っていないかどうかを確認し、入っていたらその商品ははじくという感じの仕事が中心となります。
基本的には人の目で目視する事で不純物を見つけるので、視力が弱い方の場合はあまり向かないともいわれています。
もちろん最近ではメガネやコンタクトなどをしているのが普通ですので、視力が弱くても矯正をしていれば大丈夫な事が多いみたいですね。
もう一つ気を付けたいのは、髪の毛や髭のある方の場合には断られてしまう可能性があるので、面接に行く時には髭を丁寧に剃り、髪の毛も清潔感のある髪型にするといいでしょう。
箱詰めの段階での検品作業
もう一つの検品の仕事は箱詰めにする段階でのペットボトルの検品作業です。どうするのかというと、箱詰めされているペットボトルをチェックしていきます。
例えば蓋の部分についている賞味期限などが消えているとか、ラベルがおかしくなっているというのもいけませんよね。
箱詰めの製品の検品の場合には、不良品を発見して抜き出した後で、検品が通った製品を持ってきて数を合わせて、最後は封をして出荷するという事になるのです。
ペットボトルの検品のアルバイトの時給は高い?
恐らく一番気になるところではないかと思うのですが、ペットボトルの検品のアルバイトの時給は意外と高いのです。
1日1万円以上もらえるところも少なくありません。単純計算でアルバイトで月20日の稼働で、20万円を超えるなんて事はあまりないのではないでしょうか。
そういう意味でもペットボトルの検品のアルバイトは、効率が良くお金を稼ぐ事ができるアルバイトであると言えるのではないでしょうか。
また、ペットボトルの検品のアルバイトのお給料は、日払い制のところが結構あるので、お金が増えていくのを毎日実感できるかもしれません。
検品のアルバイトは意外と稼げます!
いかがでしたか? 今回は3回シリーズで検品のアルバイトをご紹介いたしました。
扱う製品は違っても、共通事項としては時給が意外と高いという事、日払いしてもらえるところが多いという事などがわかりました。
そしてもう一つ共通点があるとすれば、清潔感のある服装や髪型をしていなくてはならないという事ですよね。
商品に髪の毛などが混入する事は嫌いますので、面接を受ける段階で清潔感のある姿を見せておくといいでしょう。
短期間でもがっつりと働けるので、おすすめする事ができるアルバイトです。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
食材宅配わんまいるのお仕事とお給料まとめ 2020-08-30
-
食材宅配パルシステムの仕事とお給料まとめ 2020-08-28
-
食材宅配生協の仕事とお給料まとめ 2020-08-26
-
食材宅配オイシックスの仕事とお給料まとめ 2020-08-24
-
食材宅配ヨシケイの仕事とお給料まとめ 2020-08-22
-
スーパーの宅配ってどんな仕事? 2020-08-20
-
皆がうらやむ学校の先生の夏休みの現実を調べてみました 2020-08-04
-
【経験者が語る】年収が良くて仕事が楽しい運送会社の選び方 2020-07-20
-
輸送業が悩むトラックドライバーの現状 2020-07-18
-
バイトが無いこんな時でも募集が絶えない仕事とは? 2020-07-12