やっぱり稼げる? 日雇い労働の定番! 建築関係のアルバイト
日本中で年末や3月になると工事が多くなりますが、年末度の工事ではなく建築関係全般も、意外と集中した時期に重なったりするものなのです。
建売住宅などの場合はもちろん集中して建築ラッシュになるようですが、一般の家庭の注文住宅やリフォームなども実は結構重なってしまうものなのです。
今回は建築に関係したアルバイトについてをお話ししたいと思います。
建築のアルバイトを見つけるのに良い時期は?
建築の仕事というのは忙しい時期というものがありますよね。例えば新築を建設する場合ですが、これは個人のローンの関係によって違ってくるかもしれません。
ですが中古の物件などの場合は、だいたい募集が多くなる時期というのはわかっています。
会社では決算というのがあり、その月が9月になるところが多いため、この時期に向けて家を売る動きになる事も多いのです。
住宅を販売すると、まずは次への販売のためにリフォームなどを行います。
このため建築の業界ではアルバイトを募集するというわけなのです。つまり建築関係でリフォームなどを手掛ける職場にアルバイトとして入りたいなら9月がねらい目かもしれません。
建築の仕事ってどんな仕事なのか?
将来は大工として働きたいと思っているのであれば、より住宅の建築に携われるように、建築業者でアルバイトをしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに同じ建築業でも、大工、外装、内装とあるようですが、特に内装の作業をする業者というのは、意外と儲かるという事で人気があります。
ただしどこの企業に属しているかというのも関係があるようなので、同じ内装関係の企業でアルバイトをするのなら、その上の親会社がどこなのかをチェックしてもいいでしょう。
建築のアルバイトは日雇いもある!
建築関係のアルバイトは、日雇いのアルバイトもあります。
日雇いのアルバイトの内容については、建築廃材の片づけだったり荷物を運んだりといった、簡単な作業をする事が多いようです。
他にはトラックに建築資材を乗せたり、すでにできあがっているユニットの梱包作業や、現場での開封といったお手伝いの仕事もあります。
日給ですが、研修期間がある場合は研修中は8000円程度ですが、研修期間が終われば1万円~になる事が多いようです。
専門サイトや、建築の会社などのサイトで直接募集をしている事もあります。
ネットでは面接が決まって採用されたらまとまったお小遣いがもらえるところもあるので狙ってみてはいかがでしょうか。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
食材宅配わんまいるのお仕事とお給料まとめ 2020-08-30
-
食材宅配パルシステムの仕事とお給料まとめ 2020-08-28
-
食材宅配生協の仕事とお給料まとめ 2020-08-26
-
食材宅配オイシックスの仕事とお給料まとめ 2020-08-24
-
食材宅配ヨシケイの仕事とお給料まとめ 2020-08-22
-
スーパーの宅配ってどんな仕事? 2020-08-20
-
皆がうらやむ学校の先生の夏休みの現実を調べてみました 2020-08-04
-
【経験者が語る】年収が良くて仕事が楽しい運送会社の選び方 2020-07-20
-
輸送業が悩むトラックドライバーの現状 2020-07-18
-
バイトが無いこんな時でも募集が絶えない仕事とは? 2020-07-12