機械を使った製造業のアルバイトで困った時はどうする?の巻
機械加工のアルバイトってした事ありますか?よく男子高校生は、技術などの時間に汎用旋盤やフライスを使って作業を行う事があると言いますが、その時楽しさを覚えて将来は製造業に!と考えた方もいるはずです。
もちろん最近では、汎用旋盤や汎用のフライス盤などを使った作業よりも、NC旋盤やMC(マシニングセンター)などを使ってオペレーターをするアルバイトの方が増えているはずですね。
今回は機械加工をするアルバイトをしていて、困った!という事件が起こった時に、そうすればいいのかについてをまとめてみました。
機械の調子が悪い
基本的に、プログラムや段取りをしなくてもいいのがアルバイトです。機械加工のアルバイトは、正社員の方のプログラムで段取りをした機械を任されますよね。
この時、正常に動いていれば何も問題はありません。音楽を聴きながら作業をしていても、ほとんどの場合は文句を言われる事もありません。
ですがもしも機械の調子がおかしいと感じたらどうすればいいのでしょうか?もちろん段取りをしてくれた方を探して、その方にしっかりとどこがおかしいと説明してみましょう。
やってはいけないのは、自分でいじくってしまう事です。実はNC旋盤やMCなどのプログラムは、コンマが抜けても突っ込んでいきます。
なので自分で何とかするのではなくて、必ず段取りをしてくれた方を呼びに行きます。そうすればプログラムの補正を入れてくれたり、チップの交換などをしてくれるはずです。
機械を壊してしまったら?
もしも作業をしている時に、間違って機械を壊してしまったとします。この場合どうすればいいのかわからなくなってしまいますよね?この場合も下手に治そうとせずに人を呼びます。
機械が壊れてしまったとしても、会社では保険に加入しているはずですので、治すとしたらその保証書を使って治してもらうはずです。
したがって、弁償しなくてはならないのでは?という心配はないと言えます。ただしあり得ないと思いますが、故意に故障するようなことをした場合には保証の限りではありません。
機械のオペレーターって楽しい
自分で段取りができなくてもできるアルバイトなので、機械のオペレーターは意外と楽しい仕事だと言えるはずです。
ただし加工する材料が金属だった場合、つける位置を間違えたりするととんでもない自体が起こる場合もあるので、十分に注意して作業を行いましょう。
工場関係というのは将来的にアルバイトから正社員として雇ってくれるところがほとんどです。しかも技術が身についてくると自動的にお給料もぐんぐん上がっていきます。
例えば最初は時給600円~900円くらいだったとします。ですが正社員になって技術が認められれば、月収が50万円くらいになる事だってあります。
もちろん全ての人が月収50万円になるというのではありませんが、かなり収入が上がるはずです。自分だけの技術で世界を相手にできる仕事でもあるので、チャレンジしてみてもいいかもしれませんよ!
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
食材宅配わんまいるのお仕事とお給料まとめ 2020-08-30
-
食材宅配パルシステムの仕事とお給料まとめ 2020-08-28
-
食材宅配生協の仕事とお給料まとめ 2020-08-26
-
食材宅配オイシックスの仕事とお給料まとめ 2020-08-24
-
食材宅配ヨシケイの仕事とお給料まとめ 2020-08-22
-
スーパーの宅配ってどんな仕事? 2020-08-20
-
皆がうらやむ学校の先生の夏休みの現実を調べてみました 2020-08-04
-
【経験者が語る】年収が良くて仕事が楽しい運送会社の選び方 2020-07-20
-
輸送業が悩むトラックドライバーの現状 2020-07-18
-
バイトが無いこんな時でも募集が絶えない仕事とは? 2020-07-12