アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの裏事情 > 広告代理店でアルバイト!その前に仕事内容が知りたい!

広告代理店でアルバイト!その前に仕事内容が知りたい!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

→ 他の就職支援サイトを確認

バブリーな時代は「広告代理店」というととても華やかな業界として有名で、それこそたくさんの応募が殺到するくらいの人気業界でした。

もちろん現在でも広告代理店の仕事は人気のお仕事です。今回は人気の広告代理店のアルバイトやお仕事をする時に思う疑問や、職種やお給料についてのお話をまとめてみました。

そもそも広告代理店ってどんなところ?


もっともな疑問の一つですが、そもそも広告代理店というのはどんな会社なのか?という部分から説明していきたいと思います。

まず、広告代理店というのは「広告」を作って宣伝をする会社です。お客様が自分の会社の宣伝をして欲しい、書店で新しい書籍を販売したいなどの時などに、広告代理店を活用して企業や製品の宣伝活動を行うのです。

つまりアピールしたいと思っている人や企業の情報を、その人や企業に代わって第三者に宣伝をするのが主な仕事になります。

媒体としてはチラシだったりする事もあるでしょうし、看板だったりする事もあるでしょう。テレビやラジオやインターネットなどのメディアを使って宣伝をする事もあるでしょう。

お客様の要望に沿って最適な宣伝を行うのが広告代理店のお仕事となるわけです。

広告代理店の中でも職種がいろいろ!


一言で広告代理店と言っても、広告代理店の中でも職種が色々とあるものです。アパレル関係の広告代理店もあれば、医療関係の広告代理店もあります。

雑誌や書籍などの宣伝活動を行う広告代理店もあります。このように広告代理店といっても、それぞれ得意とする分野があるものなので、就職やアルバイトとして入る時には、分野についても調べるといいでしょう。

また、広告代理店の同じ企業の中でも部門があります。広告を見るとわかるように、デザインもありますし広告を出す媒体を決める事も必要です。

さらにデザインを考えたりPR文章なども考える必要があります。これらは全て一つの部門で作られているのではなく、それぞれに担当者がいて皆で一つの広告を作るものなのです。

-広告代理店にあるそれぞれの部門-

・営業

・プロデューサー

・デザイナー

・コピーライター

・ディレクター

それぞれの担当者が、お客様の要望をひとつひとつクリアしていき、最終的には広告を出す事によって、集客効果を得られるよう努力するわけです。

憧れる方が多いのもわかりますよね。では具体的にそれぞれの担当者が、どのような仕事を行うのかについてを、簡単に説明していきましょう。

それぞれの職種の仕事の内容について


まずは営業の仕事の内容から説明すると、営業はお客様と打ち合わせを行って、お客様がどのような広告を希望しているのかを承ります。それを企画の方を交えて交渉していきます。

プロデューサーは企画の中でもディレクターやデザイナーやコピーライターに製作の指示を出すのが仕事です。競合がどんな広告を出しているのかや、リサーチなどを行って収益が出る広告作りの基礎を作ります。

ディレクターの仕事の内容ですが、一つの広告を製作する時にどのようにして広告を作るのかや、全体的な指揮系統を担うリーダー的なお仕事をします。

デザイナーはグラフィック担当を行います。パソコンなどを使って企画された広告をデザインしていき、コピーライターは広告に載せる文章を担当します。

それぞれの部門の担当者が集まって一つの広告を作り上げるので、達成感が味わえるというのも広告代理店のだいご味と言えるのではないでしょうか。

いくらくらいもらえるものなの?


アルバイトの時給は1400円~となっているので、アルバイトとしても時給は高い方ではないでしょうか。社員として登用されれば月収は21万円~となります。

広告代理店によって基本給は違うようですが、平均すると初任給で21万円以上のところが多いようです。自分がやりたい部門のお仕事で仕事ができるので、やりがいを感じるのではないでしょうか。

実力次第でベースアップも可能ですし、腕が良ければヘッドハントなどもあるかもしれませんよね。実績があれば比較的再就職もしやすい業界でもあるかもしれません。

ちなみに独立をして個人でデザイナーをしたり、コピーライターをしたりする方もいらっしゃるようです。広告代理店で仕事をするよりも収入もアップするかもしれませんね。

もちろん実力が伴わなければなりませんから、広告代理店で修業をして将来的には高額報酬を得られる専門家の道を進まれてもいいかもしれません。

まとめ


今回は、広告代理店のアルバイトやお仕事についての情報をまとめてみました。

もし自分の実力や経験を仕事に活かしたいと思っているのならば、広告代理店で活躍してみるというのも選択肢の一つとして考えてもいいかもしれません。

特にデザイナーやコピーライターは有名になると、独立してお仕事の依頼を受ける事もできる業種ですので、将来独立して仕事をしてみたいと思っている方にとって、これほど楽しめる仕事もないかもしれません。

そのためにはまず、自分の経験を積む必要があるので、広告代理店で修業をされてみてもいいですね。デザイナーの場合は美術系の学校に通っていると有利になるかもしれません。

関連記事