アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの裏事情 > ファーストフードの王様! マクドナルドのアルバイトの仕事は? 時給は?

ファーストフードの王様! マクドナルドのアルバイトの仕事は? 時給は?

→ 他の就職支援サイトを確認

マクドナルドといえばファーストフードの王様みたいなところがありますよね。チキンナケットなどなどの問題で低迷した時期もありましたが……。

それでもやっぱりファーストフードはマクドナルドが一番! と考えている人も多いのは事実です。

それにマクドナルドのアルバイトって意外とおいしいという噂もあるらしいですし!

という事で今回はマクドナルドのアルバイトの仕事の内容と、時給についてを調べてまとめてみました。

マクドナルドってどんな会社なの?

mcd-baito02

まずはマクドナルドというのがどんな会社なのかについてをお話ししましょう。

マクドナルドは全世界で3万5千以上の店舗を展開している、ファーストフードのチェーン店ですよね。知らない人はいないといっても過言ではない企業です。

歴史が古い企業ですが、全世界でその国々で好まれる商品を販売しているという、とてもインターナショナルな企業なのです。

それではマクドナルドのアルバイトの仕事の内容についてをお話ししましょう。

マクドナルドのアルバイトの仕事の内容について

mcd-baito03

マクドナルドの店舗というのはそれぞれが独特のサービスを行っていたりしますよね。例えば昔から変わらぬサービスを行っているところもありますが、最近ではデリバリーなどもやっているのだそうですね。

もちろんそれは「マックデリバリー」という形式の店舗を希望するオーナーさんがいないと成り立たないみたいです。増えているのは事実みたいですよ!

また、バリスタなどもありますよね。西日本などでは喫茶店が大好き! という地域もあるので、そういう地域ではお客様が定着するので喜ばれているようです。

それぞれの店舗の形でアルバイトの仕事も変わるでしょう。ですがキッチンと接客に分かれているというだけのお話です!

時間外には店舗の掃除から始まり、開店時はキッチンの方は調理を担当し、接客担当はレジをしたり商品の受け渡しをしたりしますよね。

デリバリーのアルバイトの場合には、調理が終わったら商品を注文したお客様のところへ配達をします。

マクドナルドのアルバイトの口コミ

mcd-baito04

よくマクドナルドのアルバイトはブラックだという話を耳にしたりしますが、マクドナルドで実際に働いた事がある方の話では、やりがいと感じるかそれともブラックととるかの問題みたいです。

確かにどんな仕事でも自分にとって辛いと感じると、ブラックだと思う人も多いかもしれません。ですがその辛さがいつか楽しいと感じる事があるものです。

ちなみにキッチンでアルバイトをした事がある方の多くは、メニューを覚えるのが大変だったと思ったり、やけどなどのケガが大変だったという事もあるようです。

そして他のファーストフード店と同じように、冬は暖かくていいかもしれませんが夏は相当暑いらしいので、そこだけは大変そうですね。

それでもいろいろな事を勉強する事ができるので、アルバイトをしてみたいと思う方は、ぜひ働いてみていただきたいですね。

マクドナルドのアルバイトの時給は?

マクドナルドの時給ですが、やっぱり他のファーストフード店と同じように、都会の方がやはり時給は高いようですね。

例えば東京の神田などの店舗だったら950円くらいからだそうです。都心部でそれだから全国的にそんなに高くはないみたいですね。

マクドナルドのアルバイトの場合は、担当によって多少時給が変わるのだそうです。

もしもやりがいのあるアルバイトをしたいと思うなら、マクドナルドはおすすめのアルバイトかもしれませんよ!

関連記事