アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの裏事情 > 食材宅配わんまいるのお仕事とお給料まとめ

食材宅配わんまいるのお仕事とお給料まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

→ 他の就職支援サイトを確認

食材宅配サービスについての特集をしていますが、最後は『わんまいる』という食材宅配サービスについてご紹介いたします。ちなみに前回はパルシステムという食材宅配サービスについてご紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください。

わんまいるってどんな会社?



まずはわんまいるという食材宅配サービスについてご紹介していきましょう。わんまいるという会社は食材宅配の中でもヨシケイと似た形態の宅配サービスで、毎日の献立を考える必要がないのですごく助かるサービスですね。

ここの特徴としては、食材は国産100%で合成保存料や合成着色料を使っていないので、健康に気を使っている方にも安心して利用できるという点も良いですし、糖分や塩分などにも配慮した食材もあるので、持病を抱える方の利用も増えているようです。

特に糖尿病などの成人病を抱える人の中には、我慢ができなくてつい食べてしまうという方も多いですので、その点こうした食材宅配サービスを利用するのは健康管理をするという意味で良いのかもしれませんね。

ちなみに、わんまいるではすでに調理した料理を冷凍にして、そのままお届けするので解凍すればすぐに食べられるというメリットもあるようです。注文もお好みのメニューから選べるので、好みの激しい方にも人気があるようです。

では次にわんまいるの食材宅配サービスについての評価についてみてみましょう。

わんまいるの食材宅配サービスの評価



届いた食材は調理済みのものなので一人暮らしの方の利用が結構多いようですね。メニューはどうあれ自分でメニューを決めなくても解凍してお皿に盛れば料理ができているので、とても重宝するのだという評判です。

ちなみにひと箱に一食分入っているのではなくて、1週間分のメニューが同梱されているようです。好きなメニューから食べられるというのも良いみたいですし、冷凍でくるので賞味期限が5か月もあるそうです。

そのため何かあった時のための非常食として活用する方もいらっしゃるようです。特に高齢者の利用者の中にはレンジでも調理ができるので、火災の心配が無いという安心感があるようです。

確かに高齢者の火災事故って結構ありますからね。身内の方もいつも一緒にいられるとは限りませんから、火災防止策としてこうしたサービスを利用するメリットはあるのかもしれませんね。

では次にわんまいるのお仕事の内容についてご紹介していきましょう。

わんまいる仕事の内容について



わんまいるは株式会社ファミリーネットワークシステムズという会社の宅配サービス事業です。なので就職するとすると株式会社ファミリーネットワークシステムズで募集するので、わんまいるで探すと見つからないかもしれません。

余談ですがこの会社は食材宅配サービス事業で第2位を獲得している大手の会社ですので、福利厚生面も充実している期待ができる企業です。就職すると辞める人が少ないというのもこの会社の特徴の一つかもしれません。

わんまいるの仕事は配送スタッフの募集は無く、事務系の募集をメインに行っています。事務系は企画や在庫の管理や各種交渉などを行います。またECサイトの構築や管理などのお仕事をする方の募集もしています。

配送スタッフのお仕事がどうしてないのかというと、わんまいるというのは食材を倉庫から直接郵送するタイプのサービスだからです。なので配送スタッフはおらず事務系や管理系のお仕事がメインになるわけですね。

経験の有無や学歴は不問なので、どなたでもやる気があれば応募することができます。内定までは最短でも2週間かかるので注意が必要になります。

福利厚生面もしっかりとしていますし、フレックス勤務なので混雑する時間を避けてお仕事をすることができるでしょう。育休などもあるので女性の方もバリバリ働くことができるでしょう。

わんまいるのお給料について



気になるのはやはりお給料の面ですよね。お給料は平均で月25万円以上プラス交通費や時間外手当があり、役職があれば役職手当などもつくので結構高額報酬のお仕事だと感じるかもしれません。

また、出張があるようなので出張した場合には出張手当などもつき、賞与も年2回と満足度の高いお給料になるでしょう。そのため満足度が高めで辞める人も少ないという問題もあります。

辞める人が少ないということはつまり募集が少ないということですので、ここで働きたいと思っている方にとってはあまり良い点ではありませんね。運よく募集を見かけたらすぐに応募して採用を目指すと良いでしょう。

また、バイヤーのお仕事の場合には月に19万~26.5万円程度となっています。1年目で年収400万円オーバーなのは嬉しいですよね。こちらは大卒以上となるので気を付けましょう。

経理を担当する場合には月22万~24万ほどとなります。ただし試用期間が設けられているので、3か月の間は15.4万円~16.8万円となります。高卒以上なので比較的応募しやすいですね。

営業マネージャーという仕事もありますが、こちらの場合は月に25万~28万で学歴不問、ただし営業の経験やマネジメントの経験がある方が優先となります。ちなみに出張が多いのは交渉をする仕事です。

例えば農家さんと契約をする時などに出張しますよね。取引先での交渉もあるようですので、出張先によって交渉相手が変わるのは覚悟しましょう。月給は25万~28万以上なのでおすすめです。

まとめ



今回は、食材宅配サービスのわんまいる(株式会社ファミリーネットワークシステムズ)の特徴、利用者の評価、そして仕事の内容や月給についてご紹介いたしました。かなり優良企業なので募集は少ないかもしれませんが、ぜひ募集を見かけたらすぐに応募してみてください。

今回の記事が宅配食材サービスの企業でお仕事をしてみたいと思っていた方のお役に立てれば幸いです。

関連記事