アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの裏事情 > 皆がうらやむ学校の先生の夏休みの現実を調べてみました

皆がうらやむ学校の先生の夏休みの現実を調べてみました

→ 他の就職支援サイトを確認

将来は学校の先生になって、生徒の気持ちがわかる皆と仲良く好かれる先生になる!そんな夢を持って教員になる夢を実現しようと頑張っている方もいらっしゃるでしょう。ところで学校の先生って長期の休みがあってうらやましいと思ったことはありませんか?

今回は、学校の先生の夏休みなどの長期のお休み中のことをご紹介していきます。

学校の先生は長い休みがあってうらやましい?



皆さんは子どもの頃、夏休みなどの長い休みを待ち遠しいと思ったことはありませんか?夏休みになったら自分の好きなことができるし、もしかしたら勉強も学校よりももっと専門的なことをしたいと思うお子さんもいるでしょう。

家族との楽しい旅行を計画しているご家庭もあるかもしれませんし、普段学校がある時にはできない体験ができると考えると、早く夏休みや冬休みがくるといいのになぁと思ったかもしれませんよね。

でもそんな時にふと「学校の先生も夏休みがあるのかな?」なんて考えたことはありませんか?そして将来学校の先生になれば、長い休みが取れるので学校の先生って良いなぁと思った方もいるかもしれませんよね。

そう思うのは当たり前のことかもしれませんが、実際に学校の先生は夏休みや冬休みなどを取っているのか確認をした方はもしかしたら少ないかもしれませんよね。だから先生に聞いてみましたが、実は先生は夏休みは無いのだそうです。

ちょっとびっくりするかもしれませんが、生徒が学校に通っていなくても学校の先生は普通に仕事をしているのです。その理由をお話ししましょう。

学校の先生は夏休み中は何をしているのか?



ご存知の方もいると思いますが学校の先生は公務員です。公務員ということは一般の社会人と同じように休みの日数も決まっています。だから夏休みだからといって7月終わりから8月いっぱいの長いお休みなんて無いのです。

終業式が終わった翌日が平日ならば普通に同じ時間に学校へ出勤します。出勤して何をするのかというと新学期の準備をしたり、勉強のプログラムなどを考えたり会議をして学校の行事全体を決めたり、普段学生がいる時にできないことを行うようです。

学校によっては部活やクラブ活動を普段通りに行うこともあります。もしその先生が何かしらの部活の指導を行っているのであれば、生徒の部活の指導などを行う必要がありますよね。授業が無いので普段よりもハードかもしれません。

だから学校の先生は長い休みがあってうらやましいと言われると、先生としては苦笑いするしかないことも多いのかもしれませんよね。特に体育系の部活が盛んなところだと部活指導にも熱が入るでしょうから、先生もかなり大変な職業かもしれません。

しかしながら一般企業であれば、夏季休暇などを取ることも多いですよね。先生には夏季休暇は無いのでしょうか?次は学校の先生の夏休みについてご紹介していきましょう。

学校の先生だって夏休みは普通に取れます



学校の先生のお休みについては、国の法律で定められている年間20日間の有給休暇があります。先生の中にはこの年間20日間の有給休暇を有効活用する方もいらっしゃいます。当然の権利ですが計画的に取らなくてはならないでしょう。

夏休みに一気に取るということもできるかもしれませんが、学校でやらなくてはならない仕事があるとそうはいきませんよね。そしてそれにプラスして『夏季特別休暇』というのが設けられていて、この休暇と有給をプラスして夏休みを取る先生も多いようです。

この夏季特別休暇というのは自治体によって日数が変わるようです。3日の自治体もあれば5日という自治体もあります。有給休暇5日プラス夏季特別休暇をプラスして、1週間程度の夏休みは取れそうなので、この時期に実家に帰省したりする先生もいるでしょう。

ただ部活の指導を担当しているとそう簡単に取ることは難しいのかもしれないので、先生同士で話し合いをして夏季休暇を決めているのかもしれません。色々調べてみると意外と先生って長い休みが取れないものなのだなと思いませんか?

これから学校の先生を目指しているという方は、先生は長い休みの時でもそんなに長くは休めないということを頭に入れておくと良いかもしれません。実際に先生になったらがっかりなんてこともありませんよね。

学校の先生の将来性について



夏休みや冬休みが先生の良さだと思っていた方にとってはあまり嬉しくない情報だったかもしれませんね。でも一般企業に勤めても長い休暇を取るのは難しいものなので、特別先生という仕事にがっかりすることはありません。

先生になる、先生を続けることによるメリットは意外と大きいものだからです。それは学校の教員は男女差が無いという点でしょう。男性と女性の違いで学校の校長先生になれるなれないがあるわけでは無いですし、お給料も手当も男女の差がありません。

安定した収入を得られるという点で言えば、学校の先生になるメリットはとても大きいものなのです。もちろん生徒との関りや生徒の保護者との関りがあるので、問題が起こると解決が難しくなることも多いでしょう。

それでも長年学校の先生を務めて定年退職する時には、退職金もかなり良いですので先生同士で結婚された場合、かなり安定した収入を得られるのは間違いありません。退職後の生活も安定できるので良い就職先です。

これが公務員の良さですよね。同じ公務員を目指すなら市役所関係も良いですが、学校の先生もおすすめの職業なので、先生という職業を目指している方はその夢を実現できるよう頑張って欲しいです。

まとめ



今回は、学校の先生は夏休みがあって良いなと思われがちですが、実は学校の先生には子供たちと同じくらい夏休みを取ることができないというお話をいたしました。しかしながら安定した収入と定年後の生活を考えるととても良い仕事であるのは間違いありません。

もし学校の先生になりたいと思っていたり、将来安定した暮らしがしたいと思っている方は、学校の先生を目指してみてはいかがでしょうか。この記事が学校の先生についての疑問を感じている方のお役に立てれば幸いです。

関連記事