アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの裏事情 > ファッションセンターしまむらのアルバイトってどんな感じ?

ファッションセンターしまむらのアルバイトってどんな感じ?

→ 他の就職支援サイトを確認

皆さんもご存知の「ファッションセンターしまむら」は小さな呉服屋さんでした。それが今では全国展開になった巨大衣類量販店になりましたね。

今回は奥様方にも大人気のファッションセンターしまむらのアルバイト、仕事の内容、評価、メリット・デメリットについてをお話ししたいと思います。

ファッションセンターしまむらとは?

ファッションセンターしまむらは、埼玉県の小さな街で呉服屋として営業をしていました。それが島村呉服店!この呉服店がやがて洋服の衣料品店となったわけです。

最初は関東を中心に営業をしていましたが、今では日本中に店舗がある大きな会社になりましたね。ファッションセンターしまむらとして老若男女に愛されるお店になったわけです。

ちなみに格安でデザイン性の高い衣類を販売している事から、芸能人にも人気があって「しまラー」と言われる人たちまででてきたほどのお店になったのです。

キャラクターとのコラボも多く、しまむらでしか手に入らないディズニーデザインやふなっしーとのコラボもとても人気があります。

ファッションセンターしまむらの時給と仕事の内容

shimamura-baito1

時給は全国で900円以上となっているので、アルバイトとしてはかなり高額な方だと言えるかもしれません。ちなみにファッションセンターしまむらはアルバイトとパートが中心です。

しかも女性がほとんどで、男性のアルバイトの募集は極めてまれであると言えるかもしれません。もしも男性のアルバイトがいたとしたら、その方は相当なレアアルバイターだと言えるでしょう。

主な仕事は社員の方やパートの方のお手伝いが中心で、商品の入れ替えや品出しなども行う事が多いはずです。

仕事は長時間と短時間を交互に行うシフト制で、週休は2日となっているのでとても予定が立てやすい仕事だと言えるのではないでしょうか。

ファッションセンターしまむらのアルバイトのメリット・デメリット

驚かれる方も多いかもしれませんが、ファッションセンターしまむらはアルバイトやパートにとても優しく、高待遇であるというのは有名ですよね。

その代表的なメリットは社員割引が適応されるという事です。一般的には社員だけというイメージがありますが、ファッションセンターしまむらはアルバイトまで高待遇です。

社員割引は10%引きとなっているので、ただでさえ安い製品をさらに安く手に入れる事ができるというのが最大のメリットですね。

アルバイトの待遇はこのくらいかもしれませんが、パートに昇格すると社員並みの手当てや制度を利用できるので、アルバイトで入った方もすぐにパートになりたいと思う事でしょう。

ファッションセンターしまむらの評価・口コミ

shimamura-baito2

ファッションセンターしまむらでアルバイトをした方の多くは待遇に満足している事が多いので、やめる人が少ないというくらい高評価の企業だと言えます。

そのため臨時のアルバイトの募集はほとんどありません。もしあるとしたらそれは新しい店舗を開店するためのオープニングスタッフとしての募集でしょう。

なのでアルバイトをしたいと思っていても、なかなか募集されないという不満があるのは事実です。

面接を受ける時に、たとえアルバイトといってもしっかりとしたスーツなどを着て、清潔感とやる気をアピールした方が良いという口コミもあります。

総合的な評価として、アルバイトやパートをするのが楽しいと感じる職場というのが目立ちました。

高待遇のお仕事を探しているのなら、ファッションセンターしまむらのオープニングスタッフをぜひ狙ってみてはいかがでしょうか。

関連記事