早朝のアルバイトって意外と人気! どのくらい種類があるものなの?
最近は不況ですから、自分が思っているように収入が上がらないものですよね。ですが最近ではアルバイトをして足らない分を補うという形をとっている人が多いですよね。
会社でもダブルワークをしても大丈夫! というところが増えているのは事実です。そこで今回はダブルワークにピッタリな早朝のアルバイトについてを特集したいと思います。
どうしてダブルワークで早朝のアルバイトが良いのか?
ダブルワークというと、どうしてもメインの会社が終わってからの方がいいと考える方が多いようですが、メインの会社が終わってからだと時間がどうしても長くなりがちです。
そうなると収入は増えるかもしれませんが、一方でメインの仕事に支障が出てしまう事にもなりかねません。それでは元の木阿弥ですよね。
だからこそそうならない程度の仕事量のアルバイトが必要なのです。だからメインの仕事に行く前の短時間のあるバイトがいいのです。
それにメインの仕事の前に早朝のアルバイトをすれば、メインの仕事が始まる頃にはエンジンがかかり、仕事の効率も良くなるはずだからです。
早朝のアルバイトにはどんな種類があるの?
早朝できる仕事なんて少ないだろうと思われるかもしれませんが、実際には思っているよりもたくさんあるものです。
特に有名で時給も高いと言われている早朝の仕事をご紹介したいと思います。きっと一度くらいはやってみたいと考えるはずですよ!
- 市場
- 牛乳配達
- 新聞配達
- パン屋
- お弁当屋
- コンビニエンスストア
ざっと数えただけでもこれくらいの早朝の仕事があります。
定番なのはやっぱり新聞配達や牛乳配達ですよね、確かに時給が良くて早朝の時間帯に仕事をするので、メインの仕事には差し支えないでしょう。
ちなみにおすすめなのは早朝の市場のアルバイトです。市場のアルバイトは冬場は寒いので厳しい仕事ですが、時給の高さではどこよりも上をいくでしょう。
例えば水産関係の早朝のアルバイトの場合、時給が1200円以上であることが多いため。短時間働いただけでもお金は稼げるはずです。
早朝のアルバイトをする事のメリットは?
早朝のアルバイトは決して簡単な仕事ではありません。朝早く仕事に行かなくてはならないため、どうしても辛いから続かないという人も多いでしょう。
事実早朝のアルバイトでのダブルワークは続かないケースが多いのも事実です。
ですが早朝にアルバイトをする事のメリットはあります。まずは規則正しい生活を送る事ができるようになります。
健康的な生活を送る事ができるだけでも儲けものですが、朝の市場はとても気持ちがいいものです。気分的にも肉体的にも気持ちよく目覚める事ができるので、メインの仕事にもメリハリが出るはずです。
それが自分の成果につながります。もしもダブルワークをしたいと思うのならば、早朝の仕事を探す事をおすすめいたします。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし
関連記事
-
食材宅配わんまいるのお仕事とお給料まとめ 2020-08-30
-
食材宅配パルシステムの仕事とお給料まとめ 2020-08-28
-
食材宅配生協の仕事とお給料まとめ 2020-08-26
-
食材宅配オイシックスの仕事とお給料まとめ 2020-08-24
-
食材宅配ヨシケイの仕事とお給料まとめ 2020-08-22
-
スーパーの宅配ってどんな仕事? 2020-08-20
-
皆がうらやむ学校の先生の夏休みの現実を調べてみました 2020-08-04
-
【経験者が語る】年収が良くて仕事が楽しい運送会社の選び方 2020-07-20
-
輸送業が悩むトラックドライバーの現状 2020-07-18
-
バイトが無いこんな時でも募集が絶えない仕事とは? 2020-07-12