アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > コラム > アルバイトの裏事情 > 輸送業が悩むトラックドライバーの現状

輸送業が悩むトラックドライバーの現状

→ 他の就職支援サイトを確認

皆さんはドライバーという仕事にどのような疑問を持っていらっしゃるでしょうか。これまでもドライバーのお仕事のお話をしてきましたが、今回は長距離ドライバーと大型ドライバーの違いとどちらが得なのかを比較してご紹介いたします。

日本の輸送の現状について



皆さんは日本の輸送についてどの程度ご存知でしょうか?ご存知ない方に、まずは日本の輸送と大型トラックについてお話をいたします。

今はさまざまな輸送経路が整っています。空輸といって飛行機を使った輸送に貨物列車を使った輸送、船を使った輸送なども整っているのですが、最も利用されている輸送手段こそがトラックでの輸送なのです。

驚くことにその割合は92%!なぜこんなにトラックを使っての輸送が多いのでしょうか?その理由はとても簡単です。

例えば船舶を使っても飛行機を使っても貨物を使っても、どれも配達先までは届けてはくれませんよね。必ずどの方法であっても最終的にはトラックがほとんどの荷物を輸送しているわけです。

だからトラックドライバーという仕事はなくならないし、ましてや求人が減ることもないというわけなのです。

運送業界が抱える本当の悩み



トラックや自動車を使っての輸送が日本でも世界でも最も大きな割合を占めているのはわかりましたが、今の運送業界では大きな問題を抱えています。特に日本ではその問題が深刻な状況にまで陥っています。

それは「慢性的なドライバー不足」です。今現在ドライバーとして活躍しているほとんどの方は40代以上と言われていますが、ドライバーの高齢化は深刻な問題となっており、後継者としての若いドライバーがなかなか増えないのが原因の一つです。

なぜ若い人のドライバーが少ないのかというと、今の若い方の多くはまず運転免許を持っていないということと、ドライバーの仕事が大変そうだから選ばないというのが主な理由です。

確かにドライバーの仕事は拘束時間が長く、仕事によっては重労働の仕事もあるかもしれません。それにトラックの大きさによっては別途運転免許が必要になります。となると初期費用がかかってしまうという問題にもなります。

こうしたことが原因で若いドライバーがなかなか定着しないのかもしれませんね。しかしながらドライバーのお仕事はそれに見合った収入にもつながる魅力的なお仕事です。

まずはトラックドライバーの仕事についてご紹介いたします。

トラックドライバーの仕事の内容について



トラックドライバーはトラックを使って荷主の荷物を輸送するのが主な仕事です。ていうかそれしかありません。ドライバーは持っている免許証によって運転できるトラックの大きさが違います。

普通免許、準中型免許、中型免許、大型免許のいずれかを持っていなければお仕事ができません。ちなみに運転免許は国家資格ですので指定された教習所で勉強して運転技術を習得し、試験を受けて合格しなければ取得ができません。

それぞれの運転免許で運転できるトラックの大きさは以下の通りですので、これからトラックドライバーとして仕事をしたいと思う方はぜひ参考にしてください。

【運転免許別 運転できるトラックの大きさ表】

荷物の輸送の他にもいくつか仕事がありますが、その中でも「キツイ」と感じるのが拘束時間が長いという点です。もちろんこれは就職先によっても変わってくるので一概に拘束時間が長いというわけではありません。

拘束時間が長いと感じる理由の一つが「荷受け待ち」です。大手の運送業になればなるほど荷物が集まってくるので、トラックへの積み込み作業も一斉にはできません。当然順番に積み込みを行うわけです。

この時の荷受け待ちが長いと感じてしまうのは確かにあるでしょう。ですが荷受け待ちにかかった待機時間の分もお給料にプラスされればまだ我慢ができるかもしれませんが、中には荷待ちによる待機時間は休憩とみなす会社があるのです。

すると拘束時間が長くてお給料が安いと感じてしまうのです。昔の人は仕方がないことなのか?会社は絶対だからなぁ、と思えたのかもしれませんが、今の若い人はこの状況を「ブラック」と捉える方が多いでしょう。

これがトラック運転手の仕事がキツイと感じてしまう一番の理由です。また、ドライバー不足のため仕事の休みが不定期になったりすることもあるようです。これも仕事がキツイと感じる要因となっているのは否めません。

ちなみに、この他には荷物をトラックへ積み込む作業や、配送先で荷物を降ろしてお届けするという作業もあります。簡単に言えばトラック運転手の仕事は荷物を積んで運んで降ろすまでとなります。

大きさ別のトラックドライバーの年収について



トラックドライバーの年収はトラックの大きさによって変わります。当然ながら運ぶ荷物の量が多ければ多いほど高くなりますので、トラックが小さければそれなりの年収になるわけです。

例えば1tトラックのドライバーの場合ですが、意外と思うかもしれませんが年収は比較的高めです。なぜかというと赤帽のように小さなトラックでの配送は年々増加傾向にあるからで、特に都会であればあるほど小さいトラックの方が有利です。

個人で営業をしているドライバーも多いので、一概に年収がいくらとは言えませんが、1tトラックのドライバーの平均的な年収は300万円~1000万円と幅が広いのが特徴です。もちろん都会の個人ドライバーは働いただけ収入につながる傾向にあります。

2tトラックの年収はというと、300万円~400万円くらいなので、中堅サラリーマンくらいの年収は稼ぐことができそうですね。3tトラックの年収は400万円~450万円程度となっています。4tトラックは最も日本で活躍している大きさのトラックです。

年収はというと、400万円~500万円程度となっているので、作業工程が少ない割には高額報酬だということがわかります。さて、最後に大型トラックの運転手の年収を見てみましょう。

大型トラックの年収は450万円~800万円という方もいらっしゃいます。月平均だと35万円~50万円程度のお給料ということになりますね。ちなみに4tトラックの運転手だった経験ですが、54万の手取りでしたのでかなり高額ですね。

20代でも会社によっては女性で50万オーバーのお給料がもらえるのがトラック業界の魅力でもあります。一方で会社の選び方を間違えると安くて仕事がキツイなんてこともあるので、仕事の選び方というよりも会社の選び方がより重要なのです。

まとめ



今回は日本でも世界でもいなくては困るトラック業界の問題点、そして運転できるトラックの大きさと免許証について、さらにそれぞれの大きさのトラックで実際にどんな仕事をするのかや、トラックの大きさ別の年収についてご紹介いたしました。

トラック業界では若い人を渇望していますが、人間関係が密じゃない方が良いという人や、車の運転が好きという人や高額報酬を狙っているという方に最適なお仕事なので、これらに当てはまる方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

関連記事